1. パットの練習

 スコアは殆どがアプローチとパターで決まるので、室内でパターの練習をしている。練習用マットは長さ3mで中央に白線が入っていてスティンプメーター11。ボールは赤道部分に黒で一周線を描いている。

 

 練習用マット

 

 線を入れたボール

 

2. ボールの転がり方

 ボールは赤道の線に沿って回転しているが、殆どが2mくらい先から白線から逸れて僅かにスライスしている。床はレーザーで測定して板を張っているので、平面度は出ていると思われる。

 

3. 真直ぐ転がるときの打ち方

 時々は真直ぐに転がることがある。その時は肩、肘、手でできる五角形とクラブを固定している。更に五角形を肩の真ん中を動かさずにパターを動かして打っている。肩の中心を固定すると、「頭は右へ、左肩は上に」動き何となく違和感がある。しかし、これが正解。

 テレビでゴルフトーナメントでプロの体の動きを見るとプロは9割以上が頭が右へ動いているし左肩も上がっている。

 この方法で暫く練習しようと思う。