発熱外来では90%くらいコロナ陽性者が出ているようです。

現場によっても違いますが、治療薬は出されないことが多いようです。

それもモルヌピラビルの安全性が確立されていないまま使用されているため、現場では混乱しています。

 

発がん性や、催奇形性などから健康な人には投与されることはありません。

 

また薬剤も政府からの支給で無料のようです。

 

中には無料という言葉に弱い人がいるようで、薬が欲しくなる人もいるようですが、、

 

 

また発熱外来自体もその医療機関がクラスター化してしまうと機能停止となっているところも出てきています。

 

何れにせよ外来受診しても感冒薬(葛根湯やカロナール、PL顆粒など)が処方されるだけのことが多いので、そもそも受診が必要なのかどうかも微妙になってきました。

 

もし発熱でお困りの方がいらっしゃいましたら、保険は効きませんがオンライン診療で対応しております。

 

お問い合わせはホームページからどうぞ。