先日、坊ちゃんの保育園の個人面談に行ってきました。








0歳クラスで面談!?とか思ったけど、面談してみて自分も親になったんだなぁ~としみじみ実感。







子どもの保育園行事とかがあると、より一層親になったことを感じます。







以下、先生からのお話。備忘録ですー

☆とても活発に動いていて、最近は同じぐらい歩けるお友達と2人で遊んでいることが多い

☆給食は副菜をあまり食べない。酢の物や和え物は全然食べず

☆何でも覚えるのが早い。運動会のジンギスカン体操も、実は0歳クラスはほとんど練習しなかったから数回しかやっていないのに、リハーサルではほとんど覚えていた!(当日は緊張しちゃったのか、練習より出来ていなかったらしい)

☆最近鼻歌を歌ってることがよくあるけど、それも朝の会などで歌っている歌だったりするらしい

☆朝の会で歌う歌や手遊びはだいたい覚えているらしい

☆言葉もどんどん増えている

☆力加減が分からないので、同じクラスの赤ちゃんたちに抱きつこうとして共倒れになってしまうことも

☆悪気はないけれど、この間先生を噛んでしまった

☆0歳クラスで卵除去解除おめでとう!

☆パパもたくさん面倒みてくれるし、おじいちゃんおばあちゃんもとても可愛がっているのが伝わるので、子どもにとっては最高の環境ですね

☆これからが楽しみですね♫と




こんな感じだったかなぁ?







昨日今日は、カンパーイ!を連呼し、保育園の行き帰りは雨だね~と話したら「あめあめ」と何度も言っていたよ♡







最近背が伸びたようで、今度は電子レンジに手が届くようになってしまった( ;´Д`)


{FEC267D3-35E9-4DF3-92E8-757714FDE9AC:01}

ヘンテコリンなパジャマ姿で失礼( ;´Д`)







パソコンも、勝手に電源つけてドヤドヤ。

{5C781B4C-B544-4B5F-9DE7-3C83443FD70B:01}


ちゃっかり右手はマウス!



{60E02017-870C-481C-A7AC-686861671AF9:01}




お手伝いもたくさんしてくれます♡


{98E7079B-86EE-4FA8-9730-B085D3D4377D:01}


掃除機は渡さないと怒り出す。。。笑






ボールを置いてキック!って言うと足で蹴れるようにもなったよ♡♡







日々成長♡♡







さて大人はハーゲンダッツ食べよ♡