家族や友達などたくさんの周りの人から手術は早い方が良いのでは?とのアドバイスをもらったので、主治医と話がしたいと今朝病院に電話しました。
したら、11月まで予約いっぱーい!
けれど当日予約外なら待ち時間が長くなるけれど診てもらえるとのことで今日早速行ってきました。
こういう時、坊ちゃんには連れ回しちゃって申し訳ないなぁと思います。。
総合病院に連れて行くなんてね、、、
今日改めてママも一緒に先生から以下の話を聞きました
・腫瘍は左の脳室にでき、3ヶ月で2~3ミリ大きくなっている
・脳室の回りは記憶に関する部分
・手術によって脳の一部を切り取るため、記憶に障害がでる可能性はある(過去の記憶ではなく、忘れっぽくなるようで仕事に支障をきたす可能性も)
・腫瘍が突然すごく大きくなる可能性は低いが、次回少しでも大きくなっていれば即手術
・手術は5時間ほどで今回緊急手術ではないので、きちんと準備をしてから取り組みたい
私と息子と息子を預かってくれる家族のことを考えると、少しでも早く手術をした方が良いと思ったということを伝えたのだけど、
先生の空き状況や準備のことを考えると、更には大掛かりな手術であり記憶に障害が出る可能性のことを考えると、何も症状が出ていない今は焦って手術をするよりはきちんと準備(検査)をすることが必要と言われた
ということで、まずは10月8日から2泊3日で検査入院します。
結果を見てから、手術をいつするかを決めることにしました。
でも、早くても年内、遅くとも1月かな。
結局予定とあまり変わらないのだけれども。
10月…脾臓摘出してちょうど1年。
10月1ヶ月会社を休んで、妊娠が分かって。それから生活ががらりと変わって。
この1年で、私自身も私を取り巻く環境も本当に変わった。
また1年後、何事もなく笑って過ごせていると良いな。