{9BE42F2F-6E0F-4C1D-92C4-34F90102EFD2:01}
大学生の時、読みあさりました…。その時はどう選手の筋肉をほぐすか、心を軽くしてベストパフォーマンスを引き出すかが見る視点でしたが、今はどう子どもたちの力を引き出すか、心のサポートをできるか・・・
改めて見てみると原点回帰とその時には出来なかった考察が出来てきて面白いです。

スポーツ分野の事ですが、子どもたちへのアプローチはスポーツであっても教育現場であっても共通する事はあります。

さらにはどちらも相手にするのは
「人」ですからねo(`ω´ )o
京進の“リーチング”とも共通する部分が多く、メンタルトレーニング&ストレスマネジメント等、子どもたちや講師が笑顔で過ごせる様に教室長として考えていきたいですね。
そのためには私自身も笑顔で充実、心身共に健康でありたいと思います。

コーチングクリニック。
私の好きな分野だけに目がギラギラしますね。
子どもたちに活かせる様に私も日々勉強です。

みかもっTo(`ω´ )o