畜産ガール~命を学んだ365日~

5月4日(月)
10:00~10:30
http://www.rcc-tv.jp/2015/0504tikusan.htm

東広島市西条にある県立西条農業高校。
開校100年を超え、かつては「天下三大農学校」の1つに挙げられていた伝統校だが、その畜産科で近年ちょっとした異変が起きているという。それが女子生徒の増加。
いわゆる「畜産ガール」である。
かつては男子がほとんどを占めていたこの科が「ペットが好きだから」「動物の飼育員にでもなれればいいかな」そんな簡単な理由で畜産科に入学してくる女子生徒が多く、もはや半数以上。
しかし、新入生にとって、畜産科の実習授業は衝撃の連続だ。入学して間もない5月には、孵化したばかりの鶏の雛を解剖。
さらに冬には自分たちで成鶏に育てた鶏も。動物を自ら殺めることなどしたことのない15歳や16歳が家畜の命と直に向き合い、入学時には曖昧だった目的が明確になっていく生徒の成長と、それを支える教師・学校の1年の取り組みを伝える。
(テレビ欄より抜粋)

畜産に興味がある興味がないに関わらず、同年代の子、同じ地域の高校での取り組みを是非、見てみてください。

色々なものを感じ取れる良い機会となると思います。


みかもっT(^_^)v