真のグローバル | エスワン島 by s1o

真のグローバル

先日書いたスマートフォンサティスファクション


週明けに早速社内で二人、

iPhoneを購入したものがおりました。



なかなか行動力があってよろしい♪

今後も保持者は確実に増えるでしょうから、

気づけば8割くらいiPhone保持者になってそう。。


でもそれだけベンチャースピリットのある勢いのある若者が

集まった会社という事で私としてはうれしいです♪



実際スマートフォン、

今はiPhoneがその大半ですが、

持たねば良さが分からない。


今はクラウドやソーシャルやら色々とネットワークも

変わろうとしているわけで、今それを手にする事は

アーリーアダプタになれる貴重な機会。


まさにチャンスだと思う。


逆を言えば購入して使うだけで

アーリーアダプタになれるなんて

こんな簡単な事は無いわけで。



今後アプリも更に急激な増加をしていく事でしょう。

使用者が増えれば増えるほどアプリの価値も増えるし、

まさにプラスのスパイラルに突入。


おそらく2012年には相当な市場になっていると思います。


それと同時に国内でのサービスだけにとどまらない、

貴重なステージが作られるので、

島国日本にとってもこれは潜在一隅のチャンスです。



今後日本はグローバルな展開なしに

生きていけないと言っても過言じゃないわけで、

GoogleやAmazonをはじめ、クラウドコンピューティングが

スタンダードになればなるほど、グローバルチャンスもあると思います。


グローバル、グローバルと言われてきましたが

今後は言葉だけではない、

グローバルな行動こそ必須項目となるでしょう。



あと昨日も議論があったんですが、

日本人は英語を話せるようにしなければならないですね。


言語でどれだけ日本人は損をしていることか・・・



という事で私も英語を勉強しようと思います^^