通販強し | エスワン島 by s1o

通販強し

クラウンジュエルさんの4周年記念で

当社のsatisfaction guaranteedも

コラボ企画を用意しております。

http://www.crownjewel.co.jp/other.command?url=/special/4th/index.html

※クラウンジュエルさんおめでとうございます!



これからコラボアイテムを登場させますが

業界初の試みじゃないかな、と思うので乞うご期待下さい。


やはりネット広告育ちの当社と

ITメディアの雄であるサイバーエージェントさん母体の

クラウンジュエルさんとの取り組みですから

インターネットを活かした一風変わった事をやりたいと思いました。


ネットオークションとネット広告のeCPMを思わせる、

インターネットならではのサービスを最大限に活かした

アパレルを展開出来たらと思います。


こちらアップされましたらまたご報告させて頂きますので

宜しくお願いいたします!




でもネットオークションや通販の勢いは凄いですよね。

今広告業界やメディア業界は非常に冷え切っていますが、

通販業界はまた改めて新たな価値を見出していると思います。



原因は一顧客を捕まえるマーケティングコストが

合わなくなった事が原因ではないかと思います。


と言うのも今の顧客はすぐに他の商品に浮気をしますし、

ずっと同じ商品を使い続けてくれません。


つまりライフタイムバリューでモノを捕らえられなくなったため、

これまでのマーケティングコストではとても商売が出来なくなった。


それはインターネットなどをはじめ、

比較する機会が増えた事、商品サイクルが早くなった事で、

腰を据えてブランディングをする価値を

見出せなくなったからかもしれません。



そうなると一ユーザーにたくさんの商品を提供するために、

顧客情報を収集しておく必要があります。

そして出来るだけマーケティング、プロモーションコストを抑え、

販促費に比重を置かねばなりません。


結果として通販やPBが常識的になるのも頷けます。

インサイトより販促に比重が置かれるわけですね。




当社も昨年からTV通販に力を入れておりまして

現在10商品近く販売をしております。


これからのメディアの在り方は

販促出来なければ生きていけない事になるかもしれません。



どんどん純広が肩身が狭くなる。。


もちろん企業としてはライフタイムバリューを無視しては

その日暮らしになってしまうのは分かりきっているんですが、

この不景気では先行投資より回収が先に目が行くのも仕方ありません。



最近はメーカーが

商社のようになっていっているように思います。



当社としてはスポットな通販ではなく、

10年売れ続けるような商品をメディアを通して

販売出来たらと思っております。