オバマ氏に見るアメリカの強さ、麻生氏に見る日本の弱さ | エスワン島 by s1o

オバマ氏に見るアメリカの強さ、麻生氏に見る日本の弱さ

オバマ新大統領率いるアメリカ。

麻生首相率いる日本。



ここまでプレゼンテーションの差が出るのは

やはり日本人の表現力の低さからだろうか。

いや、実際にはその次元の話じゃないんでしょう。



アメリカに追随する日本と言う意味でも

日本もアメリカ同等相当厳しい未来になっているはず。


その中、オバマ氏の「希望」という発言や言動は

国民を一つにし、心の底から復旧を願う、

高いモチベーションを生み出している。



一方日本では、漢字の読み間違いだ、給付金反対だ、の

国民をバラバラにし、心ではなく表面的な

復旧案だけが一人歩きしている。



同じような環境でも

ここまで違うか!と思う。



日本もアメリカと同じ経済大国。


この世界恐慌のタイミングで

日本のTOPである麻生氏の改革案や発言が

オバマ氏と同じように全世界の注目を浴びるような事になっても

何の不思議も無いのに。。。



もちろんオバマ氏は初の黒人大統領という事で

色々な意味でも注目を浴びて当然と言えば当然ですが

それ自体もアメリカとして100年に一度以上の改革案でもある。


日本が即刻総解散して動いて、民主の小沢さんが首相になっても

それはそれでまた追随で遅い。



アメリカよりも早く行動力を見せ付けるような事は

日本には出来ないものなのかな。。。


いつも先行事例に頼って

動いているように見えて仕方ない。



100年に一度の不景気なら

アメリカのように今までの100年の歴史を

壊すような新たな行動も必要なはず。


ちなみにオバマ氏は5年前に

初めて上院議員に当選し、今の地位を得ている。

さらに黒人のオバマ氏が白人至上主義のアメリカで。


日本では天地がひっくり返ったって

ありえない話なんだろうな。。


でもそれが出来たのはきっと国民ひとりひとりが

オバマ氏と同じように今こそ一致団結して

「CHANGE!」と思ったからに違いない。



そういう意味では日本人は今の日本を

国民ひとりひとりが立ち直したい!って気持ちが

本当にあるのかな、と言えるかもしれない。



そうなんだ。日本人はいつも他人事なんだ。

だからいつも愚痴る、動かない、変わらない。



首相が悪いだけでもない。

国民も悪い。



定額給付金や派遣村に対して愚痴る事しかない。

発言はポジティブに見えても行動はいつもネガティブ。



ポジティブに考え動かねばなければ何も変わらない。

本当に「YES, WE CAN」だ。


日本人でWE CANな発想持っている人がどれだけいるんだろう。

I CAN'Tはたくさん居るけど・・・



今こそ国民ひとりひとりが

「希望」を持って動かねばならない時。



別に日本人全体とか大きな発想でなく、

自分から始めれば良いだけ。

まずはI canから。


定額給付金もポジティブな希望に変えられるように

自分から始めれば良いと思う。



私はもらったら日本国内で利益になるものに全部使うぞ!


所得制限の話もあるけど、

しっかりもらって希望を生み出せるような

良い使い方を周りに見せ付けたい。


でも希望を生み出せるならそれが貯金でも良いと思う。

大切なのは国民ひとりひとりの希望になるかどうかだ。

I canな気持ちになれるかどうかだ。



エスワン島 by s1o
2009年 当社のキーワード「希望」




賛否両論あるけどやっぱり良い部分は

アメリカに見習え!って事なのかな。