体感したMy名言を作る
仕事は何をやるかよりも誰とやるか、とよく言いますが
まさにその通りですね。
ただ文章としてではなく、それを体感として感じ取りながら
結果としてそうなっている。
そういう仕事が凄く自分にとってプラスになると思います。
つまり文章でよく使われる名言は
言葉で理解するのではなく、体で理解する必要がある、ということです。
ただ体で理解するには言葉を知らねばならない。
言葉で理解していない事は体で実践できるはずもないからです。
というのも頭で考えるよりそれを言葉で伝えることのほうが難しい。
そして言葉で伝えるよりも文字でそれを伝えることのほうがより難しい。
それの逆転の発想ですが
文字で理解していなければ言葉で伝えることは難しい。
言葉で理解していなければ頭で理解することはより難しい、ということです。
つまり頭で本質をしっかり理解していることでなければ文字では伝えられないし、
逆に文字で伝えられるということは頭で本質をしっかり理解しているということ。
著名人の名言を理解するには体で体感する必要があります。
ただ体験というのは十人十色で、
今がどんなにネガティブで落ち込んでいたとしても
自分しか経験していない貴重な体験は必ずあるはずです。
もちろん数々の試練を乗り越えてきた経営者やビジネスマンは
一般的な難関をほぼ乗り越えています。
ただその中でも自分しか乗り越えられなかった試練が必ずある、ということです。
きっとそういった「自分にしかないもの」を見つけるのも人生だと思うし、
それが自分を成長させてくれる養分に違いないはず。
だから著名人の名言もいいけど
自分が乗り越えた試練をもとに自分なりに名言を生み出すのもいいと思う。
それが著名人のそれと被っていても全然いい。
被っている事はやっとその著名人のレベルに近づいた証拠でもある。
なぜなら体験した事実から生まれた言葉だから。
自分が体で感じる事が出来たことは文字に残そう。
そしてたくさんの人の文字から自分が体感できるまでやり込もう。
きっとそうやって人は成長していくんだろうな。。。