現場こそリアル | エスワン島 by s1o

現場こそリアル

明日からついに展示会がスタート致します。



アパレル事業を始めてからこの展示会までの道のり。


決して簡単な道ではなかった。。。

今までと全く異なる異業種でしたから・・・



ただモノ作りをしていく事の重要さや、

日本の強みなどが良く分かった。



今後はこの日本の強みを活かす事業は展開していきたいと思った。

広告代理店としてのノウハウを活かして。


また広告事業にとっても新規事業は

何よりクライアント側の「現場」を知ることが出来る

非常に重要な機会だとも思う。



そう現場が何より重要。




先日、大田経済財政相が「もはや日本経済は一流ではない」と

発言されていたが「製造はまだ一流だ」とも言っていた。



本当にこのままでは「まだ」となってしまう。

製造も他国に抜かれてしまう。



「製造」。それは現場である。

そんな現場の活躍者を生み出すのが非常に困難になっている。


引き継ぐ人間が減っている事。

人口全体が減っている事ももちろん牽引しているが

モノ作りの素晴らしさを提供出来ていない社会に問題もある。

鉄鋼業などはリクルート活動が非常に大変だ。

若い人が全然入ってこない。



日本が持つ本来の製造力は「売り」であるはずなのに

「旬」ではないとしてマーケティングに人は動いている。



今や新卒がマーケティング担当になる事も。。



ただマーケティングというのは現場を知らなければ

出来るものでは無いんですけどね。。




過去を知っているから未来を予測できる。

過去を勉強するから未来を創造していくことが出来る。




現場は広告にとっても非常に重要な事。






やっぱりビジネスの本質って現場にあるんんだよなぁ。。。