「自分との戦い」 | エスワン島 by s1o

「自分との戦い」

「自分との戦い」



ベンチャー企業で働く者にとってそれは

非常に重要な事だと思う。



仕事は結局は自分との戦いでもある。



大企業はそれを分担する事により、

自分と戦う機会を減らし、安定した業績を導きだす。



それほど自分との戦いはハードであり、

打ち勝つのは難しい。



人はどうしても怠けがち。



ベンチャー企業にとって仕事など

与えられるものではなく、見つけるもの。



見つけると言う事は能動的な行為なので

自分が動かなければ仕事は進まない。



自らに打ち勝つというのは、

甘えを無くすという事でもある。



ただ常に甘えを許さないと体が疲れてしまう。


そういう時は体に優しくするといい。



甘えと優しさは大きく違う。




体をいたわる事。そして精神を研ぎ澄ます。



自分に勝つと言う事は修行である。




自分というのは厄介なもので、

打ち勝つ毎にまた新しい進化した自分が現れる。



つまり自分との戦いは終わることは無い。



終わることの無い戦いだからこそ、

ゆっくり進んだり、一旦止めてしまう事も出来る。




ただ戦いを止めず、挑み続け、勝ち続けた人間こそ、

勝ち組といわれる人達である事は言うまでもない。




勝ち組と負け組みの差は

自分と戦った、打ち勝った数の違いなんでしょう。