赤提灯人間
昨日はいつもお世話になっている
クライアントさんと会食。
いつもショボイ店にお連れしているのに
喜んで頂いてこちらも嬉しくなります(*^_^*)
※実際凄くおいしいです♪
最近はショボイがウマイ店を探すのが
趣味みたいになってきました。
昔はショボイ店と言うだけで良かったんですが・・・
※落ち着くので・・・^^;
凄く大切なクライアントさんだからこそ、
中途半端なお店にはご招待したくない。
せっかくなら楽しんでもらいたいし、
お店と食事のギャップに驚きとかあって欲しいし、
素が出せるショボイ店はやっぱり魅力だったりする。
各言う自分はそんな赤提灯のショボイ店のような
タイプなのかな、と思いました。
・・・と言うのも
僕は昔からこのブログにも書いている事ですが
第一印象が極めて悪い(苦笑)
昨日もその話をしていて、
「やっぱりそうなんだなぁ~」と思いつつも
こればかりは変える事がなかなか出来ない。
でも僕はいつも真剣なんです。
傍目から見て不真面目そうだったり、
チャラチャラしているように見られてしまいますが。。
だからすぐに結果は出づらい。
でも本質でお付き合いが出来るようになれば
皆さんが一緒になって協力してくれる。
ショボイ店でも接客が良くて、
美味しければリピーターになる。
門構えが良い店でも態度が悪い接客で、
不味ければ二度と行く事は無いのと同じ。
まさに赤提灯人間(笑)
第一印象が良くてすぐに仕事になったとしても
結果が伴わなければ結果すぐに関係は切れてしまいます。
本質で判断してもらえてお付き合いが出来れば
それは半永久的な関係が出来上がる。
表面がすべてではない。
重要なのは内面で、どれだけ継続できるか。だ。
でも第一印象で圏外となってしまっては
元も子も無いんですけどね(^_^;)