ミスからノウハウへ | エスワン島 by s1o

ミスからノウハウへ

新しい事を始めると、

どうしてもミスは起こりがちですね。



ただそのミスは非常に重要だったりします。



ビジネスでいうヒト・モノ・カネ。



ヒトとモノは常に関連性があり、

特にヒトのミスはその後ノウハウとなり、

モノ(差別化)となって資産になる事が多々あります。



そのヒトのノウハウとモノはカネに変わるわけです。



そういう意味でもビジネスは大げさな話、

ミスから始まるのかな、とも思います。




ですのでミスは素通りする事なく、

しっかりと受け止め、プラスにさせる考えが重要なわけです。



ですがどうしてもミスを犯すと気分的にも落ちてしまい、

プラスどころかマイナスに考えてしまいがちです。



ミスこそノウハウのチャンスと思えれば

同じミスも絶対に起こりませんし、ノウハウになります。




そして良い意味でミスを犯すには

自分ですべてやる必要があります。



人に任せっぱなし、頼みっぱなしでは

その境遇を得る事が出来ません。



そしてミスの教訓からリスクヘッジやバッファーを考える事が出来、

人にそれを教えられるようになります。



ですからミスを恐れてチャンレンジしない事は

ある意味何より過ちです。





ミスは人を育てる。




とは言え、ミスが無いに越した事は無いんですがね。。




ただ完璧な人間はいないですから・・・

失敗はヒトの永遠のテーマでしょうね。。