ネット広告は正しい道を歩めているのか | エスワン島 by s1o

ネット広告は正しい道を歩めているのか

今日は久しぶりに撮影に参加してきました。


光文社さんで撮影。





やはりTV、新聞、ラジオ、雑誌の既存四媒体のうちでも

TV、ラジオの番組提供や制作、雑誌の編集タイアップでは

クライアント様の’出した感’が掲出以外でも勝ち取る事が出来る。


広告代理店は満足を提供するための演出が非常に重要である。



その点、インターネット広告は

広告掲出の出した感も少ないうえ、

その手前の満足度は少ない。



そのためどうしても費用対効果の指標が

売れたか、売れないかになりやすい。



広告とはクライアント様に多方面で

満足を提供しなければならないと思う。


結果は一番重要なだけであって、

それだけで良いわけではない。



ところがその結果は約束できるものではない。


だからこそメディアだったり、クリエイティブだったりで

満足を提供しなければならないわけです。



ですがネットはどうもその道を外れてしまう。




そろそろインターネットが広告に向いていないのか、

それともインターネットが広告の道を歩めていないのか、

はっきり見定めなければいけませんね。



前者なら今のネット時流は正しいですし、

後者なら曲がったものを正さねばなりません。



まぁ、中間のような気もするんですけど

個人的には正したいですね。