ストレス | エスワン島 by s1o

ストレス

昨日は元お笑い芸人「ドロンズ」の大島さんが

やっている「ちりとり鍋 大島」 に行って来ました。



「ちりとり鍋」とは大阪コリアンタウン発祥の料理で、

専用の薄いステンレス製鍋がチリトリに見えることから

命名されたそうです。(店長、大島さん説明)


確かにちりとりみたいな鍋でした!



一人前1,480円と、普通のモツ鍋などより

少し高めの設定になってます。


ですが男性だと1人前では多分足りない量ので

最後の雑炊やラーメンが必須ですね!


でも変わった感じの鍋でとてもおいしかったですナイフとフォーク



あとおいしいと言えば、

最近ハマった三軒茶屋にあるお好み焼き屋「ぼちぼち」。


お好み焼きを食べる前に

ビールのおつまみとして最高な『すじ塩 キャベツW』。


これさえあればビールもご飯も進む進むビール

マジでうまいです。


もちろんお好み焼きもおいしい!


私は両親が神戸なので

お好み焼きはよく家で食べていたので味にうるさいのですが、

ここのお好み焼きはおいしいです♪


**********************************

ブログランキング 登録中!

毎日クリックしてランキング協力お願いします!

**********************************



昨日飲みながら話していたんですが

人間ってうまく出来ているなぁと思います。


ヒトはストレスがなければ400歳まで生きると言われています。


自分の思い通りに行かない時、

ヒトはストレスを感じます。


思い通りにいかない、つまり我慢する行為が

ストレスに変換されるわけですね。


我慢をしなければストレスは基本的に

たまらないかもしれません。


たとえば生まれたばかりの赤ちゃんは

ストレスが溜まらない様になっていると思うのです。


というのも我慢をしないからです。

悲しい時は泣き、お腹がすいたら泣き、眠ければ寝る。


もちろん全くストレスが溜まらない訳ではないと思いますが

我慢をしない事で限りなく発散されているように思うのです。


ところが年を取ってくると世間や常識という壁により

我慢する事が増えてきます。




人類がこの60億の規模で共存するには

規制が絶対に必要になります。


その規制はヒトに我慢を強要させる事もあります。


ヒトは生まれた瞬間から

その規制から外れて生きていく事は出来ません。


つまりストレスを溜めずには生きていく事は出来ないのです。

そしてそのストレスによってヒトは死んでいくのです。




ヒトの共存によって作られるストレス。


ストレスとはヒトのバランスを保つために

絶対に必要な事なんでしょう。



そう考えれば日ごろの厳しさや辛さによるストレスは

新たな生命につながる、人類が共存するための要素ですから

悲しくばかり考える必要はないのかもしれませんね。



***************************************************************

芸能人ブログなど全国25万人参加の人気ブログランキングはこちら ***********************************************************************


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

株式会社エスワンオーでは人材を募集中です!
広告代理店で企画営業を希望の方はこちら まで

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


旧ブログ http://blog.drecom