自利利他 | エスワン島 by s1o

自利利他

昨日は久しぶりに中学からの同級生と

食事をしました。


その会話の中に出てきた「自利利他」。


自利利他とは仏語で、

自らの悟りのために修行し努力することと、

他の人の救済のために尽くすことを言います。


この二つを共に完全に行うことを大乗の理想とする。


間単には他人の利益こそ自分に返ってくる、というものです。



まさにその通りだと思います。



ただ他人の利益を与える際に

自分に戻ってくるものである、と考えるのは

私が違うと思います。


他人の利益こそ自分の利益につながるのであって、

自分の利益のために他人の利益を考えてはいけないと思うのです。


主語が違うだけなのですが

その違いはとても大きいです。


後者では絶対に見透かされます。

恩着せがましい人になってしまい、

逆に信用を失う事もあるのです。


本当に心から嘘なく、他人の利益のために、

まずそこから始められて初めてこの法則が成り立つと思うのです。


人間の性で、見返りを求めずに、まず他人の利益というのは

非常に難しいのですが、まずはそれを実践すべきだと思います。


その結果自分に跳ね返ってくる、

私見ですがそれこそ自利利他なのではと思います^^



**********************************

ブログランキング 登録中!

毎日クリックしてランキング協力お願いします!

**********************************



自利利他というのは経営者には絶対に必要な発想だと思っています。


経営というのは社員(ヒト)やサービス(モノ)、資金(カネ)を使って

拡大していくものです。


その中でも最も大きな位置を占めるヒト。

社員の利のために事業を行う事も絶対に大事ですし、

その先にある社会のために事業を考える事も大切なのです。


オレが、オレがとなってしまっては

絶対に自分に利は跳ね返ってきません。


まずそのヒトにとって本当に利を与えられているか。

利を与えるには一体どうしたらよいのか。

社会貢献が出来ているかどうか。



難しい事ですが尊敬する経営者は

これを実践していますよね~


私も実践できるように頑張りたいと思います!


***************************************************************

芸能人ブログなど全国25万人参加の人気ブログランキングはこちら ***********************************************************************


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

株式会社エスワンオーでは人材を募集中です!
広告代理店で企画営業を希望の方はこちら まで

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


旧ブログ http://blog.drecom