灯台下暗し
「灯台下暗し」という言葉があります。
灯台は周りを照らすため、
足元が照らされていません。
この言葉はすごく深い意味を持っていると思います。
まさに人生を物語っている!
一見悪いことのような感じもしますが
一概にそうは言えません。
というのも
先を見る事は非常に重要だからです。
**********************************
ブログランキング 登録中!
毎日クリックしてランキング協力お願いします!
**********************************
前を見て、先を見て人生色々と判断する事は
非常に重要だと思います。
前を見る、つまり目標を持ってそれに向かって頑張っていく。
この精神がモチベーションをあげるからです。
ただ前を見すぎると、足元をすくわれると言う事を
忘れてはいけません。
人生の目標に到達するまでに
そんな時もきっと必要なのだと思います。
ところが今がその時なのか、それとももう少し先なのか、
その足元を見る時を決断するのは
非常に難しいことです。
私もずーと前を向いて生きてきましたが
ある意味運よく、病気する事で
足元を見る事が出来ました。
前を向いて走るだけが最も正しいとは限りません。
気づかぬうちに足元が脆弱になっている可能性もあります。
それでは走り続けられません。
時には回り道をしたり、休んだりするのも
人生には必要なのかもしれません。
そう思いながら行動していれば、
きっと強靭な足元になって目標に一層近づけるでしょうね。
***************************************************************
芸能人ブログなど全国25万人参加の人気ブログランキングはこちら
***********************************************************************
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
株式会社エスワンオーでは人材を募集中です!
広告代理店で企画営業を希望の方はこちら
まで
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
旧ブログ http://blog.drecom