こんばんは。

 

 

ゆきです。

 

 

あなたは食事のとき

何気なくテレビを見ながら

食べていませんか?

 

 

食べているときの自分

見たことはありますか?

 

 

今回は食事のときに

習慣にしていただきたい

方法をご紹介します。

 

 

私は一人暮らしであるため

食事のとき、テレビやスマホを

見ることが多く、食べることに

集中できていませんでした。

 

 

寂しさを紛らわせて

いたのかもしれません。

 

 

しかし、ダイエットは

体重だけでなく見た目を

見直す必要があると

わかったとき

 

 

テレビのプラグを抜き、

食事に集中することに

したのです。

 

 

ただ、ダイエットや健康のために

口に入れるものを変えたり

運動するのではなく

 

 

まず食べている自分

よく見てみようと思いました。

 

 

そのために

食事のときに座る場所に

鏡を置き

食器にこだわり

 

 

目の前にある

自分と料理に集中しました。

 

 

改めて見ると

気づく所が多くあり

 

 

口や顎の動きを観察していると

噛む回数も増えて発見が

たくさんありました。

 

 

さらに食事時のインテリアについて

調べてみたところ

アロマオイルで食欲を抑えられる

という研究結果があるそうです。

 

 

使うアロマオイルはペッパーミントという

オイルで、時間おきにこの香りを

嗅いだ人は嗅いでいない人に比べて

 

 

1週間あたり2800kcalも摂取した

エネルギーが少ないそうです。

 

 

五感を刺激してあげることで

知らないうちにダイエットできるのは

嬉しいですよね。

 

 

あなたも鏡を使って自分を

見直し、五感をうまく利用して

効率的にダイエットしましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

次回もあなたのお役に立てるよう

情報を発信しますので

お見逃(^∇^)しなく