そういえば、過去に、乳腺炎になったとき通院があるから
2~3日ほど今回みたいにパパに子どもたちを実家に連れて行って
もらったことがありました。
もう、5年以上前の話ですね・・・(ホント年が経つの早い)
今日は、午前中にいつもなら自転車で行くスーパーに
早歩きで買い物に行って、
子どもたち連れて行くと道中も買い物中も時間かかるし、
荷物も多くなるけど、早歩きでいつもの自転車と同じぐらいの
時間で往復できたし、買い物も買い物の量も少なくて
「一人ってこんな感じなのか・・・」と驚きました。
昼ごはんも、いつもみんな食べたいものが違うし、
「じゃあフードコート行くか」ってなってお金もかかるんですけど、
私一人だと残り物で良いし、野菜も食べられて、洗い物も少ない。
そのあと、音楽鑑賞しつつカラオケ状態になって、
パパが買ってるけど未開封のスピードラーニングを聞いてみたり、
そのあとごろごろ~ってして、気が付いたら昼寝してました。
(昼寝はいつものことだけど 汗)
今日の朝は洗濯物が多かったので、それを一人で片づけるとなると
ちょっとため息が出ますが(いつもはパパも手伝ってくれる)、
明日の朝の洗濯物はすごい少ないだろうなあ、とか。
1日目は「おひとりさま生活」のいいところを感じるばかりでしたが、
今回は長いので、途中でさみしさも感じるのでは・・・と。
それにしても、思えば、今回のおひとりさま生活の場を
提供してくれたのもパパで、
洗濯物もママの昼寝中に片づけてくれたりしているうちのパパって・・・
いいヤツじゃんヽ(゚◇゚ )ノ
・・・たまに家族のありがたみを知るにもいい機会となりそうです。
パパ実家ではばーちゃんに多大な迷惑をかけそうな気がするけど、
いつも私に遠慮して息子たちに接している様子が見受けられるので、
私不在でばーちゃんも遠慮せず子どもたちをかわいがってくれていると
思うのです。
(なんか、甘えさせたり叱ったりするのに遠慮している様子なんです。
私は全然気にしないんだけど・・・)