新年度がスタートして1カ月。


「様子見」期間も終わって、何やらややこしいことになりそうな“種”が.…


1つがPTA・・・


新しい仕事は、学校行事や子どもの急な病気なんかにも

かなり理解がありそうなので、

「今の仕事している間にやり終えちゃおう!」とPTAの役になりました。


が、予定表と役割分担みて愕然。


・・・月1で週末2日ほどつぶれそうね・・・PTA関連で。


確かにPTA行事だけど、普通だったらうちの子たちは参加しない

お祭りやらスポーツ行事やらの手伝いに行かないといけないのは切ない。

(だから、ぴょろたには「あんたも一緒にきてや!」って言っといた。)


同じ学年の委員さんたちは、知り合いもいて、

良い人たちも多そうなので、なんとか協力してやっていけそうだけど、

縦割りのもう一つの役が・・・。

(学年活動の委員と、全学年縦割りの役があります)


お一方、多分、その役の委員長経験者なんだろうけど、

周りが初心者だと思って、自分の主観で物事を進めようとしている感じが

すごくする人がいて。

でも、上の子で委員長やったから、今回は委員長しなくていいんだそうな。

だから、ヒラなのに、初心者の現委員長捕まえて

「影の支配者」みたいになりそうな雰囲気・・・


学年の委員を頑張ることにして、縦割りの役の方は、

成り行きを見守るだけにしようと思った。

・・・一応、やれと言われたことで、常識の範囲内の仕事はやる。うん。


で、お腹が痛いな~って思って病院に行ったら、

「うん、CT撮ろう!」って言われて・・・


これが2つ目のややこしや・・・


「腸がかなり荒れてます」って言われました。

憩室持ちなので、もっと痛くなったら憩室炎に悪化してるかもしれないから、

その場合は即、病院に来るように!って・・・


GW中の暴飲暴食にプラスして、新しい職場でのプレッシャーとか、

もしかしたらPTAの初会合後だったから余計に悪化した・・・?


前回の憩室炎は点滴治療でなんとかなったけど、

それでも10日ぐらい自宅(っていうか実家)療養で、

当時の職場の上司に「ぽんよりさん~早く帰ってきて!」って

電話がありました・・・


もし、入院とか自宅療養とかになったら・・・

今の職場はメールでボンボン仕事投げてくるんでしょうな。

・・・仕事は進められるけど、無給だからイヤだな、それは。


仕事もGW直前にシステム変更の連絡があって、

GW直後のぼ~っとした頭で作業してたら・・・どうやら設定をミスったらしく。

PCの下にエラー表示が出続けている・・・


明日、行ったら、私たちより長いGWを満喫していた上司に

「エラーなおせません、すんません」って謝らないといけないな。

あ、またお腹痛くなるわ。


で、明日の夕方は学年委員(それも委員長)になっちゃったし、

学年の先生たちに挨拶に行こうかと思って・・・

確認しないといけないこともあるし・・・泣


それでもって、今週は、また夜にPTAの集まりがあって、

今週のどこかで子どもたちを耳鼻科に連れて行かなければならない・・・


ああ、お腹痛い。


そして、来週もPTAの集まり~。


月1じゃなかったっけか。もしかしたら今月は月4(・・・毎週)なのかもしれない。


PTAは動き始めたばかりですし・・・しょうがないんだけど・・・


GW明けにこの忙しさは・・・滅入ります。