いろいろぽんこつ状態…
① 携帯(お隣の国のメーカー製)が充電できなくなった
アプリのせいとか、湿気のせいとかいろいろ言われたけど、
充電端子のせいみたい。
ネット見たら、同様の症状がたくさん紹介されている…
それでも、回収して修理してくれないなんぞ…
やっぱり次は日本製かにする…
もう二度と買わない、サ〇ソン。
② 携帯が鳴らなくて
これまた、携帯の不具合なのか…
設定したアラームが勝手に解除されている。
(しかもなぜか水曜日だけ設定されたまま…)
イヤな予感がして、自力で早起きできたけど、そうじゃなかったら…
あと、ぴょろたが体育でねんざしたらしく、
何度も学校から携帯に電話かかってきてたけど全く鳴らず。
家に帰ってきてぴょろたのランドセルだけあって、
携帯見たらパパから鬼のごとし着信履歴…
ホント、鳴らなかったんだよ…
やっぱり二度と買わない、サム〇ン。
③ 肉体労働の日々
3月で今の仕事を退職できることになったけど、
「事務職」のはず、私…。
毎日、ダンボールを台車に積み替えて、5往復ぐらいしてるんですけど。
恐ろしくて見てないけど、1日あたりの歩数は20000歩近いんじゃないかと思う。
私…「事務職」ですよね?
家に帰ったらパワー不足で即ダウン。
寝ても取れない疲れ。そして、日に日に悪化する筋肉痛。
…これだけ歩いても、痩せないんだよなあ…。
でも、「私って意外に体力あったんだね~」っていい意味での驚きもあり。
この2週間、掃除機はかけてないし(クイックルワイパーはしてます)、
ご飯を炊き忘れて仕事に行くこともあり…ギリギリのラインで生活しております。
主婦失格です。兼業主婦失格です。
今、足元でパパが「ルンバ」と名付けた安物の自動掃除機が
騒音をたてながらママの代わりに掃除をしております。
(本物のルンバは静かなんでしょうね…)
それでも健康には気を遣ってて、
家族の一人も病気していないことが救いでしたが、
ぴょろたが足をねんざしたこと&学校からの緊急連絡に(携帯の不具合もあるとはいえ)
全く気付かなかったことなどなど…反省しっぱなしです。
結局、パパの会社に学校から連絡が入り、パパが迎えに行ってくれました…(泣)
もうすぐ仕事辞めるのに、そんなことおかまいなしに
次々と入ってくる仕事、それも肉体労働にうんざりしてます。
私が辞める前に、「できることは全部やらせちまおうぜ!」っていう
人に仕事を押し付ける以外能のない上司の魂胆が見え見えです。
バカを見ているのはわかっています。
…が、バカを見ていてもとりあえず、在職中は一生懸命やるのです。
…ホント、利用されてるだけで、むなしい気分になるけれど。
気持ちの半分は、新しい仕事へ向かっています。
今度こそ、長く続けられる仕事でありますように。