今日、お仕事の面談がありました。


「来週から来てくれるかな??」って

来ること前提でお話が進んだので、おそらく決定だと思います。


派遣の営業さんも契約書類と保育園の時間延長の手続に

ついての書類を準備してくれるという話を

してくれていたので。


一応、春まで。

春以降は同じ事業所の双方合意あれば継続勤務可ということ

なので、ほっとしました。


保育園も前もって相談をしていたので、

月途中(それも月末…)の保育時間変更ですが、

月単位の変更で対応してくださるそうです。


働くお母さんが多い職場、とのこと。

それも、非正規のワーキングマザー多数ということで、

派遣社員でも子どもの急な病気に伴うお休みや

学校行事等での半休についても相談することができるそうです。


(前の職場は、正規職員ワーキングマザーには理解あったようだけど、

派遣は休めると思うな!って蛇男に言われたことあり

⇒派遣のワーキングマザーは私だけだったし、

機嫌悪い時に休みの相談したから、八つ当たりされただけって

他の職員さんに慰められたけど、納得いかなかった。)


ゆっとんが小学校に上がるまでは、

何かあっても究極的には家庭優先にできるように、

非正規形態でのお仕事でもいいと思っているので、

次のお仕事でとりあえず3年ぐらいは定着したいところ…

(もう、毎年就職活動とかイヤなのね)


「勤務初日はきれいめの格好で」とのアドバイスがあったので、

この週末に「きれいめ」の服を買いに行きます!