ディナゲスト二錠体制再開して10日ほど経過。
最初の二錠体制のときにはほぼ皆無だった副作用が
今回出てきています。
トイレに行くと、不正出血があります。
前に、おしりから大量に出ていた時期があったんですが、
痔だったのか痔の薬で止まりました、その時は。
今回は確実に子宮からの出血です。
二錠体制開始時は、おしるしぐらいの出血でしたが、
さらに悪化して、生理軽い日ぐらいの出血が毎日続いています。
もちろんナプキンなしでは過ごせません。
…生理も来ないので、数か月ナプキンなしの生活で楽だったんですが、
当面、常時ナプキン体制になりそうです。
(真夏じゃなくて良かった…)
また、呻くぐらいの胃痛と頻回な便意(…大です)が…。
すこし下痢っぽい?
これは、父の手術で摘出された胃を見て以降なので…
それを見て、大丈夫かと思ってたら、実は精神的にショック受けてたんだろうか
とか思っています。
でも、胃の不快感等もディナゲストの副作用としてあるみたいなので、
今度受診するときに相談します。
(この際、私も胃がん検診しといたほうがいいかも…だし)
と、副作用も出てきていますが、腰痛は日に日に改善。
ただし、やっぱり薬の効果切れみたいなのがあるのか、
起床時と夕方の時間帯、やっぱり腰が辛いです。
お腹の調子が悪いこともそうなんですが、
私の場合、腸と癒着しつつあるのかもしれない…とも言われているので、
薬一錠体制の間に、症状が進行していたんでしょうね。
お金がかかっても二錠体制は続けていかなければならなかったんですね…
後悔。
そういえば、子宮筋腫で子宮を摘出した母に
今の私の症状のことと、薬代が高いから私も摘出したほうが
楽なのかしら、なんてことを愚痴ったら
それはそれは怒られました。
(当たり前だわね)
1か月1万円の薬代なぞ、どうってことない!
働いてるなら、てんで問題ないだろうがっ!!と一喝されました。
…そうだね~。
不正出血はまあ我慢できるとして、お腹が痛いのはおさまってほしい…
薬代のために、新しい仕事しなきゃだしね~。