今日、京都にある有名な「縁切り・縁結び」の神社に行ってきました。

(例の、岩をくぐるところです。)


というのも…

・ぽんより仕事を辞められずトラブル続き

・パパ、仕事多忙なうえ、出張中に車の事故

・ゆっとん、毎週違う病気で病院通い(今週は腹痛&高熱)

・ぴょろた、結膜炎(ほぼ完治)

と、まあ、家族全員がなんだか大なり小なり不幸に見舞われてまして。


ぽんよりは、ホント、今の職場とは縁を切りたい。

それもできるだけ平和に縁を切りたい。


良縁は悪縁を切らないとやってこないんだそうです。


ぽんよりももちろん、今の悪縁=今の職場と縁を切らないと

待っている良縁=今、仮応募している学校関係の仕事?それとも別の?

とご縁がないっていうこと、確かにそうだと思うんです。


本当は昨日行くつもりが、ゆっとん腹痛&高熱で取りやめ。


今日行こうと思ったら、

ぴょろたが遊びに出ちゃう→なんとか帰ってきた

→まもなく一緒に遊んでた子が

「お父さんが車ででかけてて鍵ないし家に入れない!昼ごはんもない!」

とヘルプを訴えてくる

→お仕事中のママさんに電話…仕事中なので出れない

→しばらく待つ…けっこう待つ→お父さん帰宅

という感じで、パパと

「何やら悪いものが、縁切り神社に行かせないようにしとるな」と。


なんやかんやで予定を大幅に遅れて着いたものの、

雨降りだすし。


場所は…入った入口が悪かったのか、なんか「大人のお宿」が

多数隣接してあって、

よく聞く話で「不倫カップルが縁結びに来て、男は妻との縁切りを願う」とか

どろどろした自分勝手な願い事をしにくるっていうんですけど、

そういう人がここに入っていくのかと考えると

蒸し暑いんだけどなんだか寒~くなったり。(怨念渦巻くっていうか…)


ぽんよりのお願い事は、家族の良縁祈願と、

あと1つ、じいじが病魔と「縁を切る」ことをお願いする目的もあったので。


岩もくぐらせてもらいました。

思ったより小さい穴だったので、通れるかどうか心配だったけど、

結構大きい人が私より前に通れてたので、大丈夫かなと。

…大丈夫でした。


心機一転のお守りと、じいじへの病との縁切りのお守りをもらって帰宅。


予定では、明日、派遣さんがぽんよりがあまりにも暇しているので、

勤務日の見直し(期間短縮or隔日勤務)をお願いしてくれるそうなんですが、

早く縁が切れることを期待したい!