最近、というか2年生になってから

ぴょろたの友達がうちに遊びに来る、またはぴょろたが遊びに行く

っていうことが増えてきました。


うちは…DSもWii Uもあるから、子どもたちがたまりやすいみたい( ・(ェ)・)


今週は学年の枠を超えて、ぴょろたと同じクラスの友達の

お姉ちゃんとお兄ちゃんもやってきました。

(学童が一緒だから兄弟姉妹含めて仲良しになっているみたい)


さすが、最年長(4年生)のお兄ちゃんが

「よし、外で遊びに行こう」ってみんなを連れ出してくれました。

ゆっとんも行きたいっていうので、パパも同伴で遊びに行ってますが…


…気を遣ってくれたのか、おうちで「なるべく外で遊びなさい」って言われている

言いつけを守っているのか…


ついでに「ぴょろた~、少年野球に入れって~」

って自分が入ってる少年野球へのスカウトも忘れないという

しっかり屋さんのお兄ちゃんでした。


やっぱり、小学生って1年の年の差、違うよな~って思います。

ましてや2年、3年の年の差だともう、見てると、抜群の安定感漂ってますもんね。


…早くぴょろたにもしっかりしてほしい。


小学校に入って、ぴょろたのポテンシャルの高さ

(学童の行き帰りとか、家の鍵をなくしたことがないとか、

小学校の隣ではあるけど習い事に行って一人で帰ってこれてるとか)

を実感することも多くて、信頼も増してきているけど、

やっぱり小4のお兄ちゃんのしっかりさを目にすると

「あ~ぴょろた、まだまだだわ~」なんて高望みしてしまいます。


しかし…特に男の子は、母のもとを飛んでいっちゃうのも

すぐなんでしょうね~

で、あれ?って思ったら、反抗期がやってくる…とか?

で、あれあれ?って思ったら彼女つれてくるんだわ~(汗)