もうすぐ1年3か月に及んだ刑期(産休代理の仕事)が終わるはず。
「刑期」なんて言ってるけど、別に悪いことした自覚なんてないんですけどね。
なんか、「無実の罪」で刑を背負わされている感じ?
そして、産休代理のはずが、肝心の産休さんはとんずらするしね…
…で、引継ぎがうまくいってないっていう、今。
誰でもできる仕事じゃないって言ったじゃん。
私ができてるのって、すごいんだよ。
ホント、最悪な職場だったけど、仕事としては適性合ってたのよ、多分。
仕事はおもしろかった。
楽しかった、じゃなくて「おもしろかった」。
自分の仕事に影響でないなら適度に休ませてもらって、
適度に気分転換させてくれるなら、「天職」だったかもしれないっていうほど。
だから、頑張れてたんだろうなあ…モラハラ上司でも。
仕事上、やりとりをしている外部の人が
「この業界は仕事『好き』じゃなきゃ続けられないっすよ。」
って言ってたけど、今はわかる気がする。
でも、仕事好き、を超えて、モラハラ上司は「耐えがたかった」。
後任の人には申し訳ないけどね。
どうやら…「適性がない」っぽい。
もう、モラハラ上司たち大騒ぎ。
どうすんだ、ぽんよりやめちゃうじゃん!
後任が仕事できなきゃ、このポジション、誰もやりたがらないじゃん!!
って。
知らないよ、わたしは。
辞めるって言ったの、3か月も前。
1か月前まで、後任決めなかったのが悪いし、
決まった後任が経験者じゃなくて「業界未経験者」。
…私が苦しんでた仕事は「業界未経験者」が1か月で引き継げる内容だと
思ったか…??
で、契約延長しろだの、いや、やっぱりいいだの。
意味が分からん。