本日、ゆっとんの保育園入園式~
園には駐輪スペースがちょっとしかないので、
今日は「自転車登園禁止デー」。
つらい。
車で行く距離でもない、もちろんバスで行く距離でもない。
徒歩にすれば20分の距離…
つらい。
入園する子どもたちのほとんどが1歳児。
魔の2歳も含むから…入園式の壇上で何が話されているのか
全然聞こえない、叫び声に泣き声(;^_^A
(堅苦しい挨拶とかわけわからんおっちゃんの挨拶とかいらんで)
3歳児は小クラス・複数クラス制。
ぴょろたが行ってた保育園も幼稚園も、30人ぐらいが一部屋にいて、
複数担任の先生がいたけど、
ゆっとんのところは15人程度×担任1人で複数クラスみたいです。
クラスのうち3分の1が新入生(転園も含むんだと思う)。
そのうち、名前を呼ばれて「はい!」と返事をし、
物をもらったら「ありがとう」と言える新入園児が…半分。
あえて何も言わなかったけど、ゆっとんはきちんと返事もお礼も言えてたので、
今までお世話になっていた託児所の先生方にはホントに感謝です。
(保育園で教えてもらってなくても、ぴょろたは言えてた…はず←自信なし)
しかし…徐々にだらけるゆっとん。
実は…微熱有り…
保育園には行ける熱だけど、たぶん、昼過ぎぐらいにお迎え要請が
来そうな感じだったのです…
午前診は入園式で行けなかったので、夕方から念のため病院行きます…
明日からパパと交代で慣らし保育。
集団保育経験ありの園児は、今週中の様子を見て
最短で来週から朝~夕まで見てくれるらしい。
…できれば、そうなったらいいな…
(最近、天敵上司の八つ当たりターゲットになっちゃってるので、
できればストレスになることは少ない方がいい…←ホント、最低な職場環境です)
ゆっとん、楽しい保育園生活になるといいね♪
そして、私は…早く、仕事と育児がストレス少なく両立できる環境に移りたい…