産休代替で働いてますが…
いや、「働いてました」か…
あ、私が辞めたわけではなくて、
産休さんが戻らないことが確定しました。
正直、ふざけるな(怒)
戻らないならもっと早く言え(怒怒)
もっと早くわかってたら、とっとと辞めてた(怒怒怒)
…同時に私も
「私は産休代替で入ってますから、この先は知りません」ということで
交渉に入りました。
いつまでも私がいると思ったら大間違い。
産休さんが戻ってきたら、契約満了にするつもりで雇ったはずです。
だから、戻らないことが分かった時点で、私の役目は終わったはずです。
それに…
なんで産休さんが戻らないのか、きちんと胸に手を当てて考えろ。
天敵蛇男(ぽんよりの天敵、蛇のようにねちっこく嫌味な男です)
人を大切にできない企業・団体は、いつか終焉を迎えるのです。
パパの親会社もそうだわね。
リストラリストラで「人はいなくなるけど、会社は残る」なんてことやってたら、
先はありません。
私が今いる事務所は「性格悪い自己中インテリは残るけど、一般的な良民は去る」
って感じ。
私も一般ピープルですから。去ります。
企業は人で成り立っていることを、初心に戻って実感すべきだな。
いくらインテリが集まっても、自己中だらけじゃ、物事が回らないんです。
サポートする人たちがどれだけ大切な存在か、痛感しなはれ。
いい機会だわ。
それにしても、ぼろぼろ過ぎて、哀れです。