子宮内膜症との診断を受けましたが、

どの程度重症度が高いのか、軽症なのか…はわかりません。


ただし、前にも書いたように

● ピル(プラノバール)をすでに飲んでいるが効果がない

● 内診で子宮の位置がおかしいことは確認できた

  ⇒「え!!?どういうことΣ(=°ω°=;ノ)ノ」って思ったけど

っていうのは言われてます。


同じく子宮内膜症のために休業してらっしゃる有名人に

松浦亜弥さん(あやや)や、大黒摩紀さんがいらっしゃいます。

長期休業されている印象があるので、重篤な病気なのかな…とかびびってます。


でも、石田ひかりさんみたいに、出産もされて

その後もお仕事を頑張ってらっしゃる方もおられますし。


今年は社会復帰を果たしたところですからね…

多分、まだ軽症なんだと思います。この時期に判明したのは幸運なのかも。

だから基本的には「今まで通り」で、「仕事も主婦業もママ業も頑張る」ってことです。


今の自覚症状は

● 右腰痛(たとえれば…微弱陣痛が右側だけ起こっている感じ)

● 寝てても痛い。寝返り激痛。立ち座り激・激痛。

● 痛くないときもある。

● 関係あるかわからないけど、最近、夜になると急に寒気⇒高熱⇒寝ちゃう

● 生理直前=症状悪化のタイミングなので、下腹部痛あり。だるさあり。

  日を追って腰痛悪化中。

● 排便に難あり(腰痛ですから…頑張れないのね~)。

● おしるしみたいなおりものあり(ただし、痔もあるそうなので…)

って感じです。


これらの症状は薬でおさまっていくんだろうけど…

怖いのは薬の副作用です。

プラノバールからディナゲストに換えます。

換えてから半年は注意してね~ってお医者さんには言われました。


私はプラノバールではほとんど副作用はありませんでした。

今度のディナゲストは、一般的にさらに副作用が少ない可能性があるとも

言われていると聞いたので、

薬価と副作用が今後の心配だったりします。


次の日曜日から服用予定。


育休さんが戻るまでは、副作用あってもお仕事頑張って任期終えたいなあ…

そのあとは、場合によっては軽めのお仕事に変わるつもりです。

副作用の度合いによっては、保育園じゃなくて幼稚園に通う方向で

考え直さなきゃいけないかもしれないし…。

なんにしろ、なにかしらのお仕事はしたいです。

(お薬代稼がなきゃ(・・;))