今週になって、恐ろしく腰痛が悪化。
腰痛体操でかなり改善したと思っていたのでテンションダダ下がり…
でも、カレンダーを見ていて気付いた。
生理の1週間前にひどくなっている…
ということで、今晩、産婦人科の夜診に飛び込みで診察に…
結果……
「子宮内膜症」
大学時代の友人が、これで手術・入院してお見舞いに行ったことがあります。
お医者様に言われたことメモ。
① 子宮内膜症なので、おそらく妊娠しにくい状態。
⇒でも、ぽんよりはピルを飲んでますので、もともと妊娠希望ではないのは幸い。
② 治療にはピルを使います。
実は、今飲んでいるピルも子宮内膜症の治療に使われる薬。
でも、腰痛がひどい=症状があらわれている、ということは今の薬は効果なし。
なので、もっと効果の高い(副作用もありうる)薬を使います。
③ 子宮内膜症は発症後、生理の度に症状が悪化すると言われている。
ぽんよりの年齢だとあと20年は生理とのお付き合いがあるわけだから、
長期戦だと考えること。
④ ぽんよりの場合、妊娠はもう計画しないということなので、
今すぐ手術の必要はないし、今後も手術はしなくていいかも。
薬でうまく抑えていけるなら、それで長い戦いを乗り越えられる。
正直、ほっとしました。
家系的に、30代で親戚の女性陣は何かしらの婦人科系疾患を患ってます。
ひどい人(うちの実母&祖母)に至っては、30代半ばで子宮摘出してます…
一応、今はそうでないだけ、幸運なんだと思う。
それに、腰痛が、原因のわからない対処の難しい「腰痛」でないとわかって良かった。
姿勢が悪いからとか、骨盤がゆがんでるからとか…
そのほうが先のわからない闘いだと思っていたので、薬で抑えられるなら幸いです。
さすがの「厄年」。
ついに、ぽんよりにも婦人科系疾患との戦いがやってきました。
とりあえず、次の周期から新しいお薬で様子見です。
腰痛、なめたらあかんで~
※ アメ記事にしていましたが、検索等で同じ病気の方に参考にしていただけるように
公開にしました。