ぴょろたの小学校は前後期制。(京都はそうなのか?⇒よくわかってないσ(^_^;))
通知簿をもらって帰ってきました。
図工以外は「よくできました」v(^-^)v
図工は…「自らの力で想像し創作する力」が「がんばりましょう」。
…実はぽんよりも図工苦手でした。
模写とかは得意なのね。
でも…想像して何か作るとかそういうのが苦手。
「自由に絵を描きましょう」とか「夢の家を作りましょう」とか
すっごいいやだった記憶があります。
「お題をくれ、お題を」って感じ(`∀´)
でも、担任の先生曰く、「自由に工作」の時間に
他の友達は怪獣とか恐竜とか作ってる中、ぴょろたは
「電車の駅」を作っていたらしく…
「発想がみんなと違っていて楽しみ♪」ってことでした。
で、通知簿を見て、大急ぎで夕飯作ってたら電話が…
それも担任の先生…
しかも、「マンションのエントランスまで来ている」Σ(゚д゚;)
急遽の家庭訪問で、ぴょろた何かやらかしたか??って思ったら
「同じマンションのお休みの子に通知簿を届けに来たけど、郵便受けがどこに
あるかわかりません~教えてください」って…
(通知簿はれんらくちょうみたいに近所のお友達には持っていってもらえないもんね)
確かになかなかわかりにくいうちのマンションの郵便受け。
的確な指示で先生、無事、郵便受けに到着してそのまま帰っていきました。
あ~焦った焦った。
前後期制ではあるけど、来週から普通に学校あります。
なぜ前後期制なのかはナゾ。
夏休みと冬休み(もちろん春休みも)が他府県と同時期にあるなら
別に3学期制でもいい気がする。
…ま、前後期制なら先生が評価する回数が1回少なくなるかw
他の地域は今の時期が運動会シーズンだと思いますが、
ぴょろたの学校は1か月先(遅っ)
うちの小学校、運動会シーズンは予約いっぱいらしい。
明日は幼稚園、他に保育園、自治会等等…
小学校の運動会は後回しで地域に貢献ってことかな。
親としては涼しい時期に運動会っていうほうが救われるかな~
でも…寒すぎたらどうしよ(だって1か月後ってほぼ11月( ̄□ ̄;)!!)
あ、ちなみに、勤務先上司からくらった「休みすぎ」爆弾ですけど。
他の所員さんに相談したら
「あ、それ、イライラしてたからあたられただけっていうパターンだと思う」だって。
そうだとしたらそれはそれで問題。
派遣の営業さんに言っとく。そんな上司問題じゃないですか?って。
だってそんな人、一般企業だったらよっぽど特異な部署じゃない限り、
「イライラするから部下を脅してみた(あれは注意じゃない。脅しだった。)」って、
多分、そんな人中間管理職に上がれない。
人格的に問題があるから。
(社内の「ヤクザ部署」と言われたパパの会社の営業でさえ、そんな上司はいなかった)
「あの人はこの事務所でしか働けないコミュニケーションスキルが乏しいプライドだけが高い
高慢なかわいそうな上司」って思うことにしました。
上司とも思いたくないけど。
その人は国家資格持ってるけど、
理系メイン(その上司はレアな文系で資格取ったパターン)だから、
独立もできないんだよね。
独立したとして、彼についていく人は皆無だと思う。
イライラするのはわかるけど、所員さんが今はみんな自分より年上ばっかだからって
(上司より若い所員さんはみんな育休中w)
入って半年しかたたない年下の人のいい(自分で言うww)派遣社員に当たらないでほしい。
他の派遣社員は若い独身女性だから怒りにくいんだよね、また。
そういうのも見え隠れして、やらしい。
…て後半は愚痴になってしまった…