この週末に、マンションの総会があったわけです。


参加者は全戸数の1/4、委任状とか出してるのは1/4強。

あとは委任状も何にも出してない人。


うちも基本的には委任状でお任せ状態だったんですけど、

多分2~3年後には輪番制で組合役員が回ってくるんですよね。

あと、自治会の関係もあって、組合活動と自治会発足の活動は少なからず関連する。

だからぽんよりが出席したんです。


…うちのパパはあんまりご近所関係、興味ないからね。

できるだけ朝のぴょろたの見送りとか、学校の授業参観とか

行ってもらうようにしてるけどね…


うちのマンションには「マンション管理のプロ」が住民として複数いるらしい。


ある意味、「マンション管理のプロ」が選んだ物件で、

なおかつ「職業としてマンション管理のプロをやっている人が住人として運営に参加している」

っていうもしかしたらすごいハイレベルな物件なのかもしれない(゚Ω゚;)

それも複数、そういう住民がいる。


うちなんか、総会に参加しても「ふむふむ」って聞いてるだけです。


「あ、たぶんあの人がマンション管理のプロだな~」っていう人が

バンバン意見・主張をしてくれてる。勉強になります。


総会…所要時間は3時間半でしたけどね(汗)


腰痛持ちの今のぽんよりにはきつい3時間半でしたけどね。


っていうか…パパにもちょっとは関心もって欲しいけどな。