学童申請…ドタバタ中!!
「フォームはない」って聞いてた就労証明に実はフォームがあって、
明日パパにはパパの会社で、ママはちょうど研修があるので
派遣さんに再度依頼して就労証明を出してもらわなきゃ…(泣)
あと保育園申請にはいらなかった課税証明書とか…
(保育園申請は区役所が内部で調べるから不要なんでしょうか)
ちょうど明日区役所方面&派遣さんに行くことになってたから
不幸中の幸いでタイミングは良かったのかもしれない…
学童保育について全く無知でしたが、
うちの地域は通常で18:00まで、延長申請で18:30まで預かってもらえます。
17:00に児童館からの集団下校があるので、
鍵っ子でいいならそのタイミングで下校させて、
お迎えを希望するなら延長申請の上なら最長18:30まで預かってもらえるそうです。
延長申請しても数百円の月額の差なので、
18:30までの延長申請を出しておいて、17:00の集団下校に入れてもいいし、
申請通り18:30のお迎えで頑張ってもいいってことでした。
事前に電話すれば集団下校にしたりお迎えまで預かったり柔軟に対応して下さるそうです。
とりあえず、最初のうちは18:30にお迎えできるようにママ、頑張る!ってことで
(残業なければいけそうなんだけどなあ)
一応、設定上の定員は60人。
ぽんよりは今日、追加で届いた申請書を受け取って50番台前半でした。
ぴょろたの学区の学童は、定員前後ってとこなのかな。
中にはギュウギュウ詰めで窮屈っていう学童保育所もあるみたいですが、
多分、そこはみんな適度に児童館内で分散して適度なスペース保ててるんでしょう。
近々、保育園向けの就労証明も出てくるはずだし…
ちょっと提出・手続き関係ばたつきます。