福祉事務所から

「保育園申請ですけど、就労証明出してもらわないと入れません~

現在厳しい状況でしてうんぬん…」

って電話が来たらしいです。

(ぽんより顔合わせ中で不在、パパが対応。)


わかってるっちゅうねん!


っていうかおかしくないか?


本当は求職中の人でも保育園利用できるようにするのが

役所の仕事じゃないのか??

ず~っと求職中状態で保育園に居座るのは問題だと思うけど。

でも、別に重篤な病気じゃないのに

軽いうつの診断書を持って保育園申請する輩もいるという。


知り合いの自営業の人とかに実質働いてないのに就労証明出してもらって

保育園に子供預けて遊び歩いているのもいるとかなんとか?


私は必死こいて就活してるわけですっ!!


「もしお仕事決まっても優先順位があって、ランク付けされるので

それにあぶれるとそれはそれで入所できません」とかなんとか加えておっしゃったそうな。


もし、今日のお仕事が決まったら多分うちのランクは一気に上昇しますが。

(祖父母遠方、両親ともに週5勤務で1日当たり8時間以上のフルタイムになります)

そんなん言われなくても意識しとるわ!


週4半日勤務だと「ランクが~」とか言われるのも腹立つので

今回思い切ってフルタイムのお仕事で探してます。


ホント、マニュアル通りのことしか言えないんだね、役所って。


パパが職業病でその電話の相手の名前を聞こうとしたら、

「私はお電話しているだけで、実際の保育園入所関連の手続きに

影響する立場ではないので…」とかなんとか言って逃げたらしい…(言い方悪いですが)


要は、苦情の電話は受け付けたくないってことでしょ?

でも、自治体の努力不足はあると思うよ、絶対。

努力不足って言うか「工夫不足」だな。


公務員は「結婚退職」とかほとんどないから、働くママさんっていっても

民間で働いてるママさんの気持ちはわかんないんだろうな。

そんな連中が取り仕切ってる限り、保育所の問題は解決されない気がする…


とにかく私は、「せっかくお仕事みつけてくれたけどランクが…」って言われたくないな。


そういうルールがあるんだったら、今すでに保育所に入っている人で

ランクが低い人は保育所退園させられるとかいうことになりませんか?

「ランクランク」って保育所申請してからアホほど聞かされてるけど、

そんな変な理屈並べてないで、

「私たちの工夫不足で保育所の要求数に現実が間に合ってません」って認めればいいのよ。

話はそれからだろうが。


それにホントにランクが重要だったら、今すでに入っている園児さんで

ランクが低い人は追い出すってのか??

そんな、非人道的な!

結局、待機児童が減らない言い訳に「ランク」を使ってるだけやん。

人のせいにするなって保育園児でも教えられますよ~(怒)

もし民間が保育所経営してたら、

税金使って運営させてもらうわけだし、「いついつまでに入れるように保育所数増やします」とか

「入れない期間、他の託児所を利用せざるを得ない分の費用を補助するシステムを導入します」

とか言うと思うんです。

それが「サービス」のなんたるやでしょ。

そういう考えさえも浮かばないんだと思う。


そんな人たちが血税から給料得てるなんて信じられないな。

(もちろんきちんとお仕事されている公務員の方も多くおられると思う。)


もしフルタイムで仕事見つけても「ランクが…」とか言われたら

上記の内容を福祉事務所にぶちまけてやろうと思う。

ヤ○ザさんみたいかもしれないけど、今回の保育所申請にあたっての福祉事務所の

言い訳、「ランクが…」って多すぎ。

それですべてが許されるわけない!


ふうううう~激怒しとります!