託児所はまた利用するつもりでいたので、

1年前の連絡帳もお昼寝セットも、お弁当セットも一式

託児所用のカバンに入れておいてありました。


常に目に付くところに置いていました。


またお願いする日がくるだろうし、そういう日を目指そうと思って。


明日は面接のための一時預かりです。

本格的に毎日のようにお願いするのは2月からです。

でも、ちょっとセンチメンタルな気分になります…


保育士さんはほとんどメンバーに変わりないようで、

ゆっとんを覚えていてくれるかもしれません。

1年前に使っていた連絡帳の続きに

託児所に来なかった1年間にできるようになったことを

書いて明日お渡ししてゆっとんをお願いしようと思っています。


1年前の連絡帳を見ていると、泣けてくる。


せっかく託児所に慣れ始めていたのに、パート探しに絶望したママは

頑張ることをやめて託児所の定期契約をストップしました。


この1年間は、また始めるつもりの就職活動のための準備期間であり、

中途半端に仕事を探すことをすっぱり諦めて

幼稚園行事だったり、ゆっとんとのおうち生活を満喫しようと決めた1年間でした。


それが終わるのは少しさびしい。

(もしかしたら、今回もあきらめちゃったりするかもしれないけど…)


なんとなく「幼稚園までのあと1年間、もうちょっと一緒に過ごしてあげられないのか」

とか、「ぴょろたの小学校1年生生活をおうちでサポートするのではいけないのか」

とか考えたりもします。


面接が2件控えていますが、もしそれがダメで、もうちょっと頑張っても

4月までにお仕事が決まらなかったりしたら…あきらめちゃうかもしれませんが、

なんだかすごく悩みますね。

この1年間、ぴょろたが小学校入学と同時にママもお仕事を頑張りたいと決めて

過ごした1年だったはずなのに、

面接の不安かワーキングマザー生活の辛さがよみがえってきているのか…


でも、気持ちの切り替えは早いタイプなので、ズンズンと突き進むのみです。


とりあえず、明日の託児所の準備を終え、ママは面接の準備を…