そういえば…週末にランドセルを買いましたランドセル

というか、じーちゃんに買ってもらいました☆


いろんなことを考えて


● CMでもアピールされているように、A4ファイルが入る大きさ

● 色は黒で


というのを必須条件にチェック


A4ファイルうんぬんっていうのは学校次第だそうです。

色も学区の雰囲気によって、オーソドックスな赤/黒が多かったり

カラフルだったりいろいろあるそうですが、

何より…


「転校」の可能性をちゃんと念頭に置いておかないとため息

(特にうちの場合…何が起こるか…)


一応、入学予定の学校はカラフルなランドセルを背負っている子も多いです。

筆箱やノートに指定があるという話も聞いてないんですが、

もしかしたらあるかもね…


とりあえず、ランドセルについては無難なものを選びました。


それに男の子って、高学年になると色物とか嫌がる可能性もありますよね…

うちの弟は高学年ぐらいになると黒・グレー・緑・茶色系統じゃないと

持ち物にいちゃもんつけてましたよ…


女の子のランドセルはおしゃれなものがありました。


黒で「女子用」って書いてあったので「ええ~?」って思ったんですけど

側面にかわいいお花の刺繍がしてあるんです。


よく見ると、蓋の部分にもラメで模様が入ってたり。


姪っ子ちゃんに聞いたら、お友達の黒ランドセルの女の子は

「センスがいい!」って入学の時に評判になったんですって。

姪っ子ちゃんも色は茶色だけど、刺繍やデコで女の子らしさを表現しているそうな。


あとは、肩に下げる部分(なんて言ったらいいの…w)にキャラクターのフィルム?を

巻いてデコしたり、ランドセルカバーもキャラクターものがあったり。

(ランドセルカバーはうちの小学校は入学してしばらくは

黄色の「交通安全」カバーをつけないといけないみたいですが)


ランドセルもぽんよりの時と比べたら、「別物か??」っていうぐらい

おしゃれ感が出てきてます。


高学年ぐらいになると、ランドセルがイヤでわざと壊して(汗)

学校に許可もらってリュック通学している友人もいましたけど、

デコができたりすると飽きが来ることなく、年齢に応じて使えたりするのかもね。