幼稚園送迎のときに、幼稚園の先生から
「ゆっとんくんプレスクール考えておられますか?」
って尋ねられました。
プレスクールは…むう。
プレスクール行かせると確実にパートさえできないんですよね
夏休み明けまでは週に2日、親付き添いで保育。
夏休み明けからは子供さんによって徐々に母子分離。
年明けぐらいには完全に母子分離してるからそこから仕事探して
入園と同時にばりばりパートっていうお母さんも多いみたいですが…
聞いてくれた先生は、たぶん保育園に子供さんを預けて
パート勤務されている先生なので
「保育園も考えてますけど見つかりません」って言ったら
「そうですよね~…」って。
先生も苦労されたんでしょうね(泣)
ぴょろたの幼稚園の先生は1/4ぐらいがワーキングマザーさんかな。
担任は持たずに、プレスクールとか延長保育の先生として受け持っておられるようで。
ちょっと働くママさんとか働きたいママさんの気持ちをわかってくれるから
ちょっぴり愚痴をこぼしてみたりもします。
入園自体は希望すれば確実に入れると言ってくれたので
(幼稚園だから当たり前かな…)
再来年幼稚園探しで途方に暮れることはないでしょう(ホッ)
プレスクールも通年、途中参加できるようだし。
もうちょっと余裕があればプレスクールもいいんでしょうね。
うちの場合、来年1年間、幼稚園とのかかわりがなくなるので
気を利かせて声をかけてくれたんだと思います。
(幼稚園にとっても1人でも園児数が多いほうがいいだろうし)
でも…うちは何にしろ、早く働いたほうが良いし働かなきゃ…だわ。フウ。
保育園見学に回ってるからか、最近の悩みはもっぱら家計状況とお仕事探しと
保育園・託児所探しのことですね…
。(´д`lll) <アア、アタマイタイ。
入園は半年ぐらい先の話だけど、特に保育園、ネガティブな話ばっかりでいや~ってなります。
今週は、第一希望の保育園(ぴょろたが通っていた保育園)の見学。
ぶっちゃけて相談してこようと思います。