保育園申請の件で悩んでるんですが、

なんだか逃げ腰な気もしますが、申請しないことで8割がた決めようかと

思ってます…


申請するなら今月中に保育園の見学に行って

ちょっとした説明とか面談みたいなのがあって、

優先順位決めて申請書を出さないといけないんですが…


まず


● 就職時期を後にずらそうかと検討中

⇒ ぴょろたの入学直後の様子とことばの件が不安

  あと、就活のために託児所の一時保育を利用するその金額がネック…

  (1時間900円とか…痛すぎる)


● 4月からは仕事決まってようと決まってなかろうと

  ゆっとんを託児所にお願いしようと思っていること

⇒ もちろん就職および就職活動のためですが、半極なら保育所と同額程度。

  仕事決まったら「仕事あり」で保育園申請する予定。

  これでまた「待機」とか言われたらそれはもう「保育園無理」ってことなんでしょ(泣)

   

● 再来年度のゆっとんの就園先を「保育園にするか幼稚園にするか」で

  迷っていること…

⇒幼稚園が来年度とか再来年度に新たな「働くママ支援制度」を実施したら

 さらに悩むと思います。


● 今月は幼稚園行事やら小学校就学前の手続きやらでばたばたしそうな感…


っていうのがもやもやしていて…


パパの会社の状況がすこぶる悪いので、来年のボーナスは期待薄です…実は。


なので、来年から何の形であれ、ぴょろたが多少小学校生活につまずいていても

ママは働きに出なきゃいかんと思ってます。

(うちはボーナスに依存している家計状態なので…泣)


悩ましいです。


でも、いざ動き出したらそれこそ「猪突猛進」で動いてさっさとお仕事決めたいと思ってます。


それまでは…本当に悩ましいけど慎重でいようと思います…