パパが「明日、結婚記念日だからケーキを買いに行く」といってくれて、
ぴょろたが「結婚記念日って何??」って興味津々でした
パパとママが結婚した日
それが彼にはすごいことだと思ったようです
「結婚した日はぼくはどこにいたん?」
⇒ママのお腹の中にいたけど、そうは言いませんでした。
幼稚園でしゃべりそうだから(汗)
時代の流れとして数は増えてきているとはいえ、
あんまり外には知られたくはないことです
「結婚して何年経ったん??」
⇒結婚したのが2006年で自分が生まれたのが2007年ということは
すぐに理解してくれたので、
パパとママが家族になって自分が加わったっていうのが
「すごいなあ~」って感じたようです
そのあと、ゆっとんが生まれたのはぴょろたが幼稚園の年少さんの時だった
とかいろいろ自分の覚えていることを話してました
そういうことがわかるようになったのは、やっぱり年長さんだなって思いました
で、突然
ぴょろた「結婚記念日やったらパパとママ、『ちゅー』せんと!」
テレビとかで見た結婚式で誓いの口づけがあるから、
そのことを言っているらしい。
が、もちろん子供の前ではできませんし、
『ちゅー』自体1年近くしてないわけなんですよっ
子供の前で見せられるかっww
それに、そのときパパは飲み会帰りでアルコール臭がして
酔っぱらってきたからか
「ちゅ~」ってやってきましたが、張り手
で「酒臭い!」とスルーさせてもらいましたw
「そしたら明日ね~」って酔っ払いパパが言ったんですが
翌日の結婚記念日の日…
ぴょろたはしつこく「結婚記念日はちゅーせんと!!」って外出先でも
大きい声で言ってくるし。
1日中様子見てましたが…パパからの『ちゅー』はありませんでしたよ~
二日酔いでかつ飲み会が中華料理だったから、ニンニク&ニラ臭かったし…
(ラブラブな時期は全然気にしなかったけど、今はすっごく気になるんですよね)
ということで…ぴょろた(そしてママもw)お待ちかねの『ちゅー』はナシ
…ま、いいわ~(泣)