しまじろうの11月号が届いて大喜びしているぴょろた…
そして驚いたのが…
「なんでおれのはないんやっ!!いっつもにいちゃんばっかりやんかっっ!!」
って言いたげに荒れに荒れて大泣きして挙句に兄ちゃんを蹴り飛ばしたぐらい
大激怒したゆっとん…
ゆっとん…
すまんが、年少さんの年になるまでは兄ちゃんのお下がりのしまじろうで
我慢してくれんかあ…(泣)
若干本も破られたりしてるけど、読めるし、すまんけど
兄ちゃんのお下がりでえええ(大泣)
年少さんになったらワークとかついてくるし、文房具の教材とかもあるから
ゆっとんの分も始めてもいい…と今は思っている…
「兄ちゃんと一緒!」「兄ちゃんもらってるのに!」っていう言動が
増えてきたゆっとん。
兄ちゃんが幼稚園行くのも、本当はゆっとんも行きたいし
幼稚園でやってるサッカーにもゆっとんも参加したい。
兄ちゃんが幼稚園の送迎の時に友達と遊びだしたら自分も混じりたい。
(実際混じって遊んでる)
最近、パパとぴょろたがすっかりDSの「信長の野望」にはまってて
ゆっとんの相手してくれないから、
部屋の端でブツブツ文句言いながら積み木積み上げて遊んでます…
なんか寂しげ…
ちょっとは同じ年の子と遊ぶ機会を…って思って
常時開放している保育園の園庭解放に参加しても
なんか同じ年の子には興味がなくて、
上の子の中に混じろうとするんですよね…
兄ちゃんっ子か…
兄ちゃんが小学生になったら、どんどん一人でお友達と遊びに行っちゃうだろうし
ゆっとん置いてけぼりになっちゃうかも。
悲しいなあ…年の差兄弟の悲しい定め。
出来るだけ早くに保育園か託児所でみんなに混じって遊べるといいよね。
幼稚園がもう1年早くから受け入れてくれてたら良かったのになあ。
プレスクールの時間ではママはお仕事できないからなあ…
近所の公園(っていっても徒歩10分はかかる)で遊ばせるにしても
気を遣うことばかりでなかなか連れて行ってあげられないしね…
ごめんね。