昨日は阪急電車~大阪市営地下鉄堺筋線に乗って

天神橋筋商店街近辺へ探索に行きました


京都からだと意外に行きやすいことを知った(汗)


阪急は一部電車が堺筋線に乗り入れてまして、

それを知ってたぴょろたが

「天神橋筋六丁目に行きたい!!」ってこのところ毎週のように言う…


じゃ、行ってみる?っていうことで、行ってみました


天神橋筋商店街は「日本一長い商店街」なんだそうです


ぽんよりのイメージでは

「よく大阪のおばちゃんおっちゃんがインタビュー受けてるところ」

っていうイメージww


動物柄の服着たおばちゃんが自転車に乗ってよくインタビュー受けてるっていうww


ぽんよりのなじみのある神戸三宮の商店街や河原町近辺や三条の商店街に比べると

幅が狭いけど人と店は活気があって楽しいと感じました


なんか「大阪の商店街」って感じ


売っているものも安かったし


でも…買ったのはこちら↓



ワタシに叱咤激励!(そして愚痴)-2012102113320000.jpg

天三(天神橋筋三丁目)の商店街から東にはいったところにある

おしゃれな100均REALIZEで購入しました

(切手風のシールとはさみ、クリスマスのリースすべて各100円)


大手のSeriaみたいな品ぞろえだけど、

REALIZEはもっとかわいい系にこだわってる感じです

(尼崎~大阪近辺にチェーン展開しているみたいですよ)

普通の雑貨屋さんっていう雰囲気で、100均って感じしませんでした


天神橋筋商店街の雑貨屋さんで検索したらヒットしたので、

ぜひぜひ行きたいと思っていきました

また、機会があったら行きたい!


写真の英字新聞はお店が刃物や壊れ物を包装してくれたものです

こういうところにもお店のこだわりを感じました


本当は食器も欲しかったけど、帰宅道中に割りそうな気がしたので

写真の3点しか買えませんでした(泣)


京都にもぜひREALIZE、できてほしいです


で、近くの扇町公園へ



ワタシに叱咤激励!(そして愚痴)-2012102012150000.jpg

関西テレビの直下


人もたくさん来ていて、すごくいい雰囲気の公園でした

都会の真ん中にあの規模の公園があるといいですよね~


みんな自転車でレジャーシートとお弁当持って遊びに来ている感じ


建物内には有料の遊び場もあったみたいです


近所に欲しいわww



ワタシに叱咤激励!(そして愚痴)-2012102012290001.jpg

恒例の石・落ち葉拾いに夢中のゆっとん


石はまだしも落ち葉は、飽きるとママの鞄の中に押し込んでくるから

カバンの中が粉々の落ち葉屑にまみれちゃうんですよね~


で、帰りは阪急線に乗り入れてる地下鉄に乗って帰りました。