パパとも相談して

やっぱり在宅のお仕事は、筆記試験もお断りすることにしました


理由は、もともと応募したときにはWワーク前提で

パートも探して保育園に入れて…って考えていたんですが、

Wワークは困難で条件的に在宅の仕事では保育園の審査に通らない可能性が高く、

運良く保育園OKだったとしても、

収入が保育園の費用とトントンもしくは保育園代ももらえない可能性が大だからです


あと、暇な時と忙しい時の差が激しいみたいで収入も安定していない。


それに朝の9時に大阪のビジネス街の試験会場に呼び出すということは、

幼稚園ママは対象外なのかな、とか。

今回、滋賀の人も募集対象だけど、遠方の人は始発とかで来いって

ことかなあ…とか思ったり。

うちだったら7時には家をでなきゃいけません…

審査を通っても、次の選考(たぶん面接)もその時間だときつい…


あと、噂では居住地のワーカーの空き状況とPCのスペックで大量に

応募者を呼んでいるという話も聞いたり。

ママさん中心だけど、子育てを終えた世代だったり、

ある程度子供が大きくなって時間のある専業主婦さんが多いみたい。


次の就職活動は、できれば定年まで続けるぐらいの覚悟で

探したいという思いもあるし、

ご縁があれば年齢的にそういうお仕事も見つかるのだろうし、

うちはもう産休とか育休とかないし

子供も乳児じゃないし、これからの人生設計立てていってもいいかと…


またまたタイミング悪いことに、実家の住所で登録していた派遣会社から

仕事のお誘いがどしどしくる(笑)

条件も理想的だったりする…

(いい加減に住所を京都に戻しとかなきゃ…)


「あ~、実家に近かったら絶対今すぐでも応募するわ~」っていう案件


ホント、めぐりあわせの悪さったらないけど、

逆に京都でそういう案件の紹介があったら今すぐにでも応募したくなるから

それはそれでいいのか…って感じです


難しい…


一人で悩むのもしんどいと思うので、

派遣会社とかの仲介機関に入ってもらって

「ママさんOK、ある程度家の事情を考慮します」っていうところを

前職の時みたいに紹介してもらえないか相談していくと思います。

実家近くみたいに、そういう働き先があるかもしれない。

資格を活かせるお仕事の紹介もあるでしょう。


具体的に動くのは、っていうか動けるのは年明けかな…

今すぐにでも動いて、どんなところがあるのか知りたいですけど。


とりあえず保育園めぐりと、仲介機関への登録(再登録)まわりを

来月から(今月からじゃないww)始めよう…