パパの会社の中国駐在員
在職時は同じフロアで仕事してたし、私も知ってるんですが
今回のデモ(っていうか暴動)でおびえて暮らしてるんじゃ…
なんて心配していたら、
デモで破壊された日本料理屋を写真にとって、
「報告」ってことでパパ達にメールしてたり、
昨日も普通に出社して仕事してたらしいです
(家にいろって言われてたんじゃ…?)
中国赴任の延長を希望してるんじゃないかって噂があるぐらい
中国生活を満喫しているみたいなので、
こんな状況でもうまく世渡りできているのかもしれませんね
不謹慎だけど、その駐在員が帰任したら
その人の直属の部下になるパパの後輩さんが
「あの人、一回ひどい目に遭っといたほうがいいで」と。
心配していただけにかなりあきれ返っていたみたいです
なんにしろ、家に閉じこもっておびえてるとか
食糧の買い出しにも行けずひもじい思いをしてるとか
そういうこともなさそうで良かった、っていうのがみんなの思いみたいです
中国生活、長く暮らせばいろいろあるんでしょうね
なんかたくましいな、って思いました
でも、個人差もあると思う。
もしパパが赴任時にこんなことになってたら、
今の駐在員のようには自由度高く行動できてないと思うし、
私も「会社なんかほっといて今すぐ帰ってきたほうが良い!!」って言うだろうし。
パパは会社が中国から撤退して、中国赴任の可能性が消えることを
ひそかに望んでいたりもしてるんですけど(あ、私もねw)
今のところそんな感じもないのかもしれません…
グループ会社が被害に遭っても、現地はそんなに危機感もなく、
むしろあわてふためいているのは日本側っていうなんともいえない…(汗)
とにかく、今は駐在員の方々も
動きに制限はあるものの引きこもりってわけではなさそうなので
早いところ今の騒動が収束していくか、
これ以上危険な状況になるようなら
日本も日本企業も早いところ動きをかけてあげてほしいです。