我が家をきれいにしていこう作戦☆


最終目標は、来年の春までに子供部屋を「子供部屋にすること」!!


意味わかりませんね…(゚_゚i)


具体的には…


① ソファーの買い換えもしくはソファーに代わる何かを


② 現在、統一感のないカラーボックスで収納を作ってるソファー後部を統一


③ 寝室にテレビをおく(テレビは実家でいらなくなったやつをもらってる)


④ 子供部屋をつくる

  1) 二段ベッド 2) パパの独身時代の机(今は物置)を捨てる

  3) クローゼットから出しっぱなしのパパのスーツを部屋からだして

    どこかに入れて収納する

  4) ママの漫画(独身時代に集めてたやつ)を売る…のは悔しいからベッド下に収納

  5) ランドセルや学校用品を自分で準備するための収納


⑤ リビングのラック ぐちゃぐちゃ詰め込んでるのをなんとかする


⑥ ダイニングテーブルを4人掛け対応にする

  (できれば折り畳み式で土日だけ広くできるテーブルがいい)


ってのが計画ポイント。


IKEAではもろもろ…ゆっとんがらみで大変な時間を割きましたが、

上の②に関連して、オープンラック(前からでも上からでも取り出しできるラック)を

ベルメゾン(通販)とニトリとIKEAで比較して、

IKEAが一番イメージに合ったので購入してきました


年に3~4回、IKEAには行くけど、たいていが「インスピレーションを引き起こすため」

っていうなんとも悲しい訪問だったんで

今までIKEAの家具を買ったことがありません


…いや、1回だけホント安売りの本棚をパパが買って、

ママが昼寝しているうちに完成してました(汗)


で、昨晩組み立てて、ソファーの後ろを片づけてみたんですが…


今さらだけどIKEA万歳バンザイ


簡単だし、今回買ったのはほとんど釘もボンド類もつかわない

なんか「日本の寺社仏閣の建築様式」みたいなつくり


頑丈だししっかりしてるし、何より他では5000円以上だったのが

アンダー5000円ですからね

満足じゃテレ顔


ただ、パパの会社の人が言うには、IKEAは単品購入で家まで送ってもらうと

送料がバカ高いとかなんとか

(そうなんですか…??)


大きいもの買うときは、何品かまとめてIKEAで買って送ってもらえって

アドバイス受けてるらしいです

(アドバイスって…たぶん新婚の後輩ww)


二段ベッドとかソファーもIKEAにしちゃう?


って、うちは今までニトリばっかだったしなあ(笑)


できるだけ安くするべく今後も調査を続けるわけなんですけど、

今日、預金残高見たら…ちょっと胃が痛くなったww


なんか当初の予想通り、ぴょろたの小学校入学と同時に火の車燃えるになりそうな予感…

この3年で着実に預金は減っていってますね~泣く


保育園の空きがあったら、前倒しで働くのもいいのかもしれない…

っていうかちょっと考えないといけない…のかも