今週は忙しすぎました…


サッカーの遠征も、幼稚園のお祭りも…


もう後半ばてばて


お祭りにいたっては、係で忙しいママさんたちにかわって

下の子のお世話をしている

これまた暑さにばてたおじいちゃんおばあちゃんの集団と一緒に

ベンチを転々とする始末…


そしたら、売れ残り品を売って回ってたバザー係の知り合いママさんに

売れ残り品を買わされたww

(ま、買わされたんじゃなくて自主的に買ったんですけど…

売れ残ると手作り品とか切ない感じになりますしね…)


ベンチに座って行きかう親子、家族をみてると…


みんな忙しそうに、また楽しそうにしてて幸せそう~って感じだけど、

それぞれ悩み抱えてて、

その悩みって結局のところその人にしかわからない悩みなんだろうなあ…


とか思ったw


うちだって、男兄弟二人、上はフレンドリーでおちゃらけで、

下はにこにこかわいい感じでかわいい盛りで、

パパは平日の幼稚園行事には参加しないけど、

休日はよく男児二人連れ(ママはいない)でうろうろしてるのを目撃されてるみたいだし


傍から見れば幸せそうな家族に見えるんだろう


…って書くと、まるで私が「うちは実は幸せじゃない」って思ってるみたいな

発言に聞こえるかもしれないけど…


幸せじゃないとはいわないけど、「幸せだ!!」って叫べないと思うけど


でも、一人っ子ママで(たいてい女の子ママだけど)

お祭りも娘さんはお行儀よくお友達とお祭り回ってて、

ママさんたちが群れてだべってかき氷とかむしゃむしゃしてるのを見てると、

「あ、楽(らく)そう」って思う


平日だけどパパがお休みとってくれて(もしくはその日たまたまお休み?)

家族そろってお祭り回ってる家族も「いいな~」って思う


ま、「隣の芝生は青く見える」ってやつです


ママ友さんとだべってる人たちも、実はその仲間内での人間関係に悩んでるかも、

だし

平日の行事にパパが参加してくれるところだって、

嫁姑関係があるかもしれないし、

パパが平日休みあると土日は出勤ってこと多いから

土日は苦労してるかも


みんな大なり小なり悩んでるよね~

で、たぶん本当の意味で他の人にはわかってもらえないのかもしれないけど、

その悩み乗り越えて前に進もうって頑張ってるんだよね~


…って、じーちゃんばーちゃんの集団に紛れて思いました


もしかしたらじーちゃんばーちゃんの意識が伝染してきたのかな~ww