ワタシに叱咤激励!(そして愚痴)-2012082310180000.jpg

フェリシモのフェルトおもちゃ、ラストのハンバーガーセットハンバーガー


8月初めには完成してたけど、いろいろ忙しかったので(だらだらしてたけど)

やっと記録できました


これも作り方を間違ってて、

ハンバーガーのパンの上下が若干大きさが違うんですが、

見事に入れ違いで縫い付けてしまいましたガックリ・・・

(ちゃんと確認したはずなんだけど~)


そして、同様にジュースの蓋も写真ではわかりませんが

本当は大きいフェルトの上に小さいフェルトをボンド貼りするはずが

小さいフェルトが下にきちゃったので、

その上に貼り合わせた大きいフェルトの端があまっちゃってペランペランしてますgakuri*


もし、同じキットを今後手にする方は、ちょっと留意されたほうが…

ってこんな間違いをするのは私ぐらいか…ww



ワタシに叱咤激励!(そして愚痴)-2012082310210000.jpg

6か月間のキット完成品を集めるとこんな感じ☆


野菜と果物セット、お寿司、パン、お弁当、カフェセット、そして今回のハンバーガー


フェルトおもちゃキットシリーズはすべて完成しました達成


意外にはまって、すべてのキットをその月中に完成させることができたのが

自分としてはすごく驚き


まあ…完成品の粗いところは、やっぱり私が作ったものだもんねって感じで

ご愛嬌ハート


これから先も手芸の道は極めて行こうと思ってるんですが、

型紙とかレシピを本やネットでゲットして、自分で材料を集めて作っていく方法と

新たなシリーズのキットをお願いして続ける方法とを検討したところ…


継続特典とかの絡みもあって(笑)キットを続けていくことにしました


9月からは「手縫い小物シリーズ」で☆


自分で材料をそろえる…となると、手芸店で買い物するにしても

ゆっとんが店内を走り回るとか、飽きたぴょろたがぐずるとかトラブルがあるし、

そういうことから億劫になって手芸の道から遠ざかることも考えられ…


月2000円程度の出費となりますが、

6か月間趣味の一環とはいえチクチクやってると裁縫スキルも上がっていて、

ぴょろたのゼッケンの縫いつけとか、パパのズボンのすそ上げとか

破れた服の直しとか…確実に役立ってます


パパもママが「女性らしい、妻らしい」趣味を持つことは大歓迎のご様子ですし、

月2000円(+α)の手芸関係費用はご自由に☆ということでした


しばらくは資格試験対策を第一にしなければならないので、

少しペースは落ちますが今後も頑張って行きたいと思います