リニモに乗って愛知万博記念公園モリコロパークへ
毎週末に「モリゾーとキッコロ」を見ているうちの兄弟にとっては
なじみ深いキャラクターがいるところなので
適度に楽しんでくれた模様
しかし…やっぱり万博やってるときに行く方がいいわね
暑さに燃える兄弟
博物館は…ガラガラでした
でも、プールや水遊び場があるので、地域の人は車で水着もって
やってきてたみたいです
行った日はもううだる暑さで、園内バスを乗ってじゃなきゃ隣の施設に移動するのも
イヤって感じだったんですが、
水遊び場とプールでは結構な人が乗り降りしてました
「サツキとメイの家」にも行ったんですけど…
当日券あったんですけどね、炎天下の中、
屋外のテントで30分以上待たなきゃ順番が回ってこないってことで
断念しました。
展望台(けっこう遠く)から外観だけ見ることはできました
ぴょろたが「千と千尋の家!!」とかすっごい勘違いをかましてまして、
大声で騒ぐからすごい恥ずかしかったんですけどね
名古屋市内に戻って、名古屋城に
工事してましたね
で、もう暑いのなんのでくたくただし、日傘差しても腕から汗がしたたるもんだし、
スカート履いてたらなんか…股ずれ(悲しすぎる~)チックになってきて
痛くてしょうがないわ汗だくだわでママのテンションがだだ下がりになってしまったので
お城の中には入らず外観だけ見て写真とっておしまい
タクシーの運転手さんとも行ってたんですが…
名古屋の暑さは…京都のそれとは違いますね…
京都は河原町とか繁華街はそれまた別として、川沿いとか結構涼しいですからね
あと、観光地ってところでは適度に涼めて休める場所があるので
(河原町も店に入れば涼しいしね)
名古屋は…やっぱりオフィス・ビジネス街なんですかね
街中歩いてても暑いし、休める場所って喫茶店とかになっちゃうし
手軽に入れて涼める雑貨屋さんとかお土産屋さんが点在しているわけではないし、
人多いし、照り返しの暑さが異常って感じで
知り合いに「子供連れで名古屋市内は楽しめないんじゃない~?」って言われたけど
…確かにそうかもしれない(汗)
今回の旅もメインはリニア館とアンパンマンミュージアムだったので、
名古屋市内中心部ではなかったし…
今回の反省点かもしれません
夜は「世界のやまちゃん」で名古屋めしを堪能しました☆
みんな上手に手羽先を食べられました
味は…からかったけど、きれいに食べられるんならこれからも
手羽先食べられそう♪
ゆっとんはきしめんがいたくお気に召した様子で、
アンパンマンミュージアムでもパパときしめん食べてましたw
泊まったホテルは名古屋駅徒歩圏内で、大浴場があるビジネスホテル
ビジネスホテルって言っても、長期休暇中の家族連れもターゲットに
しているみたいで、
赤ちゃん連れもいたし、ご夫婦連れもいたし、もちろんうちみたいな幼児連れも
本来のターゲットである出張ビジネスマンもいました。
朝食でいろんなタイプのお客さんがいてちょっとおもしろかったです。
前にも書いたけど、ツインの部屋に簡易ベッドを入れてもらって
部屋自体はユニットバスだけど、男子たちは大浴場でゆったり汗を流せたので
何の問題もなく費用的にも優しいお宿でした
ネットの口コミにもあったけど、家族連れにもおすすめですね