乳腺炎…
穴を2か所も開けて今でもその穴から膿が流れ出てきてます
そこは、言ってみれば「行きつくところまで行った状態」みたいで、
そのうち流出も止まって、かさぶたになって
完全に以前の状態には戻らないみたいだけど、治っていくそうです
…でも、新たに今までの箇所とは別の箇所で炎症が始まっちゃいました
乳腺房(っていうのかしら)としては、今までのところとは違う房なので、
今膿が出ているところから出そうとしても無理なんですって
薬で抑えるか、その新たな箇所につながるところに穴をあけるか切開するか…
最悪は、古くなった母乳が残っていると思われる箇所の周囲の炎症部を
切り取ることになる…ってことでした
もう1か月経ちましたし、精神的に「勘弁してほしい」っていう思いが強いです
毎回、何かしら出血を伴う処置をして、治ったと思ったらまたぶり返す。
病院からは、今、たまに使っている抗生剤の点滴を毎日打ちに来る方法とか、
その点滴は1日4回使用で本来の効果を発揮するとかで、
その通りに点滴を行ってみるとか、
薬をもっと増やして効果を高めるとか…いろいろ案は出されました
でも、毎日は無理じゃないかと思ったし、
ましてや1日4回点滴って入院だよね?とか考えたら
「このまま様子を見てください」と答えるしかありませんでした
ずいぶん順番待ちがあったうえに、点滴待ちまであって、
帰宅したのは21時30分…
夕飯を食べて行かなかったんですが、帰ったら夕飯がありませんでした
家に帰ってからのことは次に…