ワタシに叱咤激励!(そして愚痴)-2012051610040000.jpg

オルビスの米粉スパゲティの箱を台紙にダイエットノートを作ってみました

(台紙からダイエット食品を使うって気合入ってるでしょ(笑))


ワタシに叱咤激励!(そして愚痴)-2012051610050000.jpg

開いたところ


右に二穴式のファイリングを作って、左は次の用紙を保管するところ


…なにやら記入してますが、拡大して見ないでくださいね

(見られてもわからないようにしてあるはず…)


ちなみに用紙はチラシの裏(笑 エコでしょ?)



ワタシに叱咤激励!(そして愚痴)-2012051610060000.jpg

見にくいけど、この様式がぽんよりが中学~高校の時期に

レコーディングダイエットで成功した方法

(遺伝性のコレステロール値の異常もあって、病院からも食事療法を

指示されたんですけどね…

結果、お医者さんも驚くコレステロール値ダウンも成功しました)


まもなく休刊(廃刊?)になってしまったあまりメジャーではなかった

「mc Sister」(だったかな?)のダイエット紹介で記事にされていて、

それを2年は続けていたと思います。


今は女優の黒谷友香(「ハンチョウ」ですね)さんもこの雑誌出身だったはずです。


当時は1年で10kg減、2年目は間食もある程度はしたりしつつも

徐々に体重が減るっていう感じでうまくいってたんですけど…


大学時代のバイト先でストレスを抱えて、いわゆる過食におちいって

+10kg(ご破算)


その後は就職先でもストレス抱えるたびに過食→ダイエットで減を

繰りかえし…


妊娠出産後は…減るより増えるほうが多い、そして現在に至る


手作りでノートをつくれば愛着もわくし、前みたいに2年とか続くんじゃないかと…


けっこうかわいい出来になったので、気に入ってます。

そして、このノートでのレコーディングダイエットは3日目。


こっそりパパがのぞいていた形跡あり…

体重を知られるのはイヤな感じもするけど、減らしていけば

減っていくのもわかってもらえるはず!と

超ポジティブシンキングで「見られること前提に」続けていきます、ハイ。